予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ヨネダリフォーム福知山店
仕事内容リフォームアドバイザー
ヨネダに決めた一番の理由は社員の方々の人柄です。就職活動では大学で学んだ建築の知識が活かせること、京阪神圏内で長く働けることを重視していました。インターンシップで営業同行させていただけたことで社員さんの働く姿勢を間近で見ることができ具体的に働くイメージができました。現場管理者として見えない所まで掃除を徹底する姿勢や面接の際に緊張してうまく話せない私に気遣ってくださった温かい職場の雰囲気に惹かれこの会社に決めました。
先輩に同行させていただいたり、最近では1人でお客様のお家に伺ったり、職人さんと打ち合わせをする機会も増えてきました。仕事の流れとしては、まず問い合わせいただいたお客様のお家に伺い状況やお悩みをお聞きし、お客様のご要望にあった提案をするためにカタログで調べたり職人さんと打ち合わせを行い、見積もりを持って提案させていただきます。提案に納得いただき契約になると、現場監督として工事の段取りや発注作業、工事に伴う養生や掃除を行ったりします。初めての経験ばかりで毎日が勉強です。
現在入社一年目で先輩と職人さんが現場で打ち合わせされている内容が理解できないことばかりですが、入社当初と比べると材料・部材の名称や床の構造の仕組み、養生の仕方や工事の流れ等少しずつわかることも増えてきました。お客様に質問された時にうまくお伝えすることができたり、職人さんとの打ち合わせの中で理解できることが増えていくことは、少しずつでも成長できていることを実感できて嬉しく思います。
大学で学んだことと現場で必要とされる知識は全く違うので、毎日が勉強です。お客様や職人さんとのやり取りの中で自分の知識・経験不足でうまくいかなかったと反省することも多々あります。当面の目標はわからないことを放置せず先輩や職人さんに質問・相談し、焦らず今ある仕事を一つずつ着実に積み上げていくことです。資格としては今年は二級建築士の取得を目標に日々勉強しています。
先輩に同行させていただいている際、「ここどう思う?」と意見を問われる機会が多々あるのですが、その時にどういうことを懸念して聞かれているのかわからず自分の意見を言えない時があります。先輩方が一丸となって問題解決のためにアドバイスを出し合いながら仕事されている姿にとても憧れています。経験を積んで、お客様だけでなく一緒に働く先輩方と意見を出し合えるくらい周りの方々に頼りにされる人になりたいです。