最終更新日:2025/5/3

(株)ヨネダ

業種

  • 建設
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産
  • 建築設計

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 1年目
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

『楽しくまじめに』

  • Kazuki.N
  • 2023年入社京都府出身
  • 21歳
  • 修成建設専門学校
  • 空間デザイン学科 卒業
  • 建築部
  • 施工管理

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名建築部

  • 仕事内容施工管理

この会社に決めた理由 「人柄の良さ」

地元の会社ということもあり、高校の登下校の際にほぼ毎日目にしていた会社に入社したと考えると不思議な感じがします。ですが自分が見てきた会社の中で1番雰囲気のいい会社だと思いました。面接や会社説明会に出席した際にはどの会社よりも先輩社員の方が話しかけてくれたりして自然とは話せたように思えました。また、部署関係なく仲良くされている姿を見てみんな仲がいい会社なんだと思いました。そんな会社の雰囲気を見て、入社しようと決めました。


現在の仕事内容 『現場管理』

工場、倉庫建築などの現場管理をしています。管理業務は様々なことを行いますが、その中でも安全管理に重点を置いています。毎朝の朝礼での注意事項や危険なポイントを呼びかけたり、現場の整理整頓を徹底し、事故が起こらないよう安全面には十分に注意しています。その他にも工程管理や品質管理、原価管理など様々にあります。それについては先輩の仕事をみたり聞くなどして日々、勉強していきます。


今の仕事のやりがい 『達成感』

自分が手掛けたものが、かたちとして目に見えることにやりがいを感じます。天候が悪く工事が予定通り進まなかったり、突発的なトラブルがおこったり、なかなかスムーズにいかないことが多くあります。そのような時でも、現場にかかわっている職人さんや先輩の方々と協力しながら問題を解決していき、課題を乗り越えて、完成した建物を実際に自分の目で見たときの達成感はとても大きなものだと思います。また、完成した建物で仕事をしたりする利用者の快適な環境づくりに貢献することとなります。感謝の言葉を受け取れる機会もあり、人の役に立てるという実感もあり頑張ろうと思えます。


当面の目標 『知識をつける』

現場で仕事をしていると毎日わからないことだらけです。職人さんに聞かれることや、自分の仕事においても何をどうしたらいいのか初めてのことばかりで本当わからなく逃げ出してしまいそうです。ですが先輩が何をしているのかを見たり、聞いたりしてたくさんのことを知って自分のものにできるよう頑張ります。そして自分でも職人さんに聞かれたことの受け答えができるようにたくさん学び吸収していきます。


将来の夢 『頼れる人間』

将来はどんな仕事を任されてもしっかりとやり切れる人間になりたいです。今はまだ誰かに助けを求めることばかりではありますが、将来は頼られる側の人間になれるよう今のうちにたくさん学び勉強していきます。また自分の周りには気さくで話しやすい人が多いです。そんな人が誰からも信頼され、いい関係を築けていけると思うので私も自分からコミュニケーションをとっていけるよう毎日元気に頑張っていきます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ヨネダの先輩情報