予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名盛岡支店 線路部
入社してから最初の3ヶ月間は基本的な業務知識の取得、社会人としてのビジネスマナーについて学びました。青森出張所に配属されてからは、線路に異常がないか検査する線路の検査業務全般を行っています。簡単に話すと「線路の医者」です。レールに傷が無いか、歪んでいないかなど検査しています。他にも現場写真の撮影や、発注者との打ち合わせなど行っています。
【日中】8:00 始業点呼8:30~12:00 現場作業打合せ~線路検査業務12:00~13:00 休憩13:10~15:30 線路検査業務15:30~16:30 検査データ整理16:55 終礼点呼17:00 退勤【夜間】19:00 始業点呼19:10~20:10 休憩20:20~2:00 現場作業打合せ~線路検査業務2:30~3:30 検査データ整理3:55 終礼点呼4:00 退勤
線路の仕事は土木・建築のように街のシンボルとなるような構造物を作る仕事ではありませんが、当たり前のように走行している列車を私達は支えています。鉄道は通勤・通学・旅行等での利用や物を運んだりしています。縁の下の力持ちとして日頃の鉄道の安全・安定輸送、人や物の流れを担っているという使命感を強く感じることができます。普段現場に従事した際にも列車がいつも通り安全に走行している姿を見ると達成感を強く感じます。職場の環境も活気的で楽しく仕事をすることができています。
私は「人・地域に貢献できる仕事がしたい」という想いから仙建工業に入社しました。企業説明会に出席した際に「鉄道の安全運行を担っていることが使命感」と発表している姿から仕事に対する想いが伝わったことを今でも覚えています。その姿に感銘を受け志望したのも一つの理由です。実際に入社し働いてみると会社では地域貢献活動など行っており地域に対する想いが本当に強い会社です。社員一人一人が地域に対する想いがあるからこそ日頃の鉄道の安全につながっていることを感じています。そんな仙建工業に入社して喜びと誇りを私は感じています。
仙建工業は多くの方が利用する鉄道のメンテナンスを担っている会社です。また東北No.1会社として誇りもあり大変やりがいのある仕事です。線路に関する知識は学生時代に学ぶことがないため不安要素に捉えがちだと思います。ですが、入社してくる人は全員同じスタートラインです。研修期間や現場に配属されてからも上司・先輩が丁寧に指導してくれるため心配はいりません。また、職場の平均年齢は若く、年齢が近い社員も多く働きやすい環境にあると思います。休日も多いことからプライベートで自分の時間を楽しめます。ぜひ仙建工業の一員として日頃の鉄道を支えてみませんか。