予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名盛岡支店線路部
仙建工業に入社してから約3か月は研修センターにて社会人としてのマナーを2週間、線路の基本知識をその後学びました。出張所に配属されてからは、主に現場で線路の検査業務を行い、レールの傷の深さを調べたり、レール幅や高さ等が正常であるかの検査を行い、その後出張所に戻ってデータの解析を行い、その結果を鉄道会社に報告しています。また、冬季に雪が多く積もる地域では、除雪車を動かし、線路上の除雪を行ったりもしています。
(日勤) 7:30 出勤 8:00 朝礼 8:30~12:00 点呼、検査業務 12:00~13:00 昼食 13:00~15:30 検査業務 16:00~16:50 データの解析、起案 16:55 終礼 17:00 退勤 (夜勤) 20:00 勤務開始 20:00~21:00 前休憩 21:00~2:00 点呼、検査業務 2:30~5:00 データの解析、起案 5:00 退勤
すべてが新しいことばかりで、大学生活で勉強した土木の専門分野等とは全く別分野で、ゼロからのスタートであったため、覚えることが多く、初めの方はとてもつらく、頭がパンクしていました。そのため、常にメモを取ることを心掛け、分からないこと、できないことがあったら、すぐに先輩方に相談しながら作業等に取り組んでいました。なかなかうまくできず、とても苦しい時期もありましたが、その作業等が一人でできた時はとても達成感があり、仕事の楽しさとやりがいを感じることがあります。
私は小さい頃から鉄道関係の仕事に興味があり、大学時代に土木分野を勉強し、就職活動を通して、仙建工業が行っている鉄道のインフラ事業に興味を持ちました。また、東北出身の私にとって地元に貢献できることに魅力を感じ志望しました。
私は就職活動を通して、土木・建築部門は幅広い分野が分かりました。そのため、この就職活動を通して、自分自身がどのような分野で働きたいか、どの分野が向いているか等をよく考えて、仕事場所を選んでほしいと思います。また、会社に入社するまでは、会社について調べることができたとしても、会社の環境や仕事量についてを調べることはとても難しいと思います。そのため、実際にその会社の当事者に会い、その会社について聞いてみるのも有りだと思います。そのうえで、当社を選び一緒に働くことができたらとても嬉しく思います。