最終更新日:2025/4/17

中央化学(株)【センコーグループ】

業種

  • 化学
  • その他メーカー
  • プラスチック

基本情報

本社
埼玉県
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 営業系

世界に食品包装容器の魅力を伝える

  • O.C(総合職)
  • 2017年入社
  • 横浜国立大学
  • 国際社会科学府
  • 商品開発部
  • 海外の取引先と輸入、輸出営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名商品開発部

  • 仕事内容海外の取引先と輸入、輸出営業

◆入社を決めた理由

当時は様々な業界や会社を見ていましたが、その中でも特に海外展開に注力しているメーカーに興味を持ちました。中央化学は中国に子会社を5つ持ち、海外事業にも力を入れています。また、「食」「デザイン」「化学」などの魅力的なポイントが数多くあり、当社に入社すれば、私がやりたかったことができる可能性があると感じました。
又、当時の説明会で社員の親切な対応や社風の明るさに惹かれ、ますます当社の一員になりたく、入社を決めました。


◆現在の仕事内容

現在は主に海外への輸出、中国からの輸入などの営業、実務を担当しています。
一見、仕事内容が大変そうなイメージかもしれませんが、実は国内営業との違いは少ないです。
国内営業で手法や販促の仕方などをしっかりと理解していれば、この仕事がさらにやりやすくなると思います。
難しい点としては、日本では常識として思うことが海外では通じなかったり、同じ中国でも地域によって常識として捉えることが違ったりすることです。
しかし、自分の提案で海外のお客様のご要望にうまくマッチする時の達成感がどうしても忘れられず、それは今の自分にとって仕事の原動力となっています。


◆職場の環境や雰囲気

私がいる職場はとても明るく、上司、先輩との距離も近く、仕事で困った時には気軽に相談できる環境だと思います。新人でもすぐに馴染んで皆さんとフレンドリーに仕事ができ、フィードバックしてくれる社員が周りに沢山いるので、すぐに仕事に慣れることができます。
また、有給休暇も自由に取れて仕事もプライベートも両立できるので、いつも元気で仕事に臨むことができます。残業に関しても、繁忙期は多少残業することがありますが、先輩や同僚と協力をしながら、みんなで一緒に効率よく業務を行っています。


◆仕事をする上で大切にしていること

自分の担当業務に関わる人は様々な考えを持っているので、普段はコミュニケーションを一番大切にしています。自分の考え、その時の感情、仕事に対する意見、業務内容の改善などをいかに効率よく、理解してもらえるかを考えて行動するのは思ったより難しく感じます。言語問題だけでなく、生活に深く関わる食品包装容器の仕事は、人によって仕事への考え方も異なるため、些細なことで誤解を招くことがあります。そのような誤解を招かないように、コミュニケーションを取ることを意識しています。
また、遠方のお客様と対面での商談が難しい場合は、メールやビデオ通話でデータや資料、画像などを使って分かりやすく説明をして、より良い仕事ができるように努めています。


◆1日のスケジュール

8:30 出社 メール確認、海外担当者にインターネットであいさつ
9:30 直近の輸出入状況の確認、連絡
11:00 輸出入関係者に状況確認
12:00 昼食 
13:00 リモート会議や問い合わせ対応
15:00 日本の市場情報の共有、販促
17:00 翌日の仕事内容確認、メール返信
17:30 退社


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 中央化学(株)【センコーグループ】の先輩情報