最終更新日:2025/4/1

イオン九州(株)(イオングループ)

  • 上場企業

業種

  • スーパーマーケット
  • ホームセンター

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 文学部
  • 企画・マーケティング系
  • 販売・サービス系

私にとってイオン九州とは、地域の柱

  • Y.S
  • 2024年入社
  • 23歳
  • 熊本県立大学
  • 文学部 英語英米文学科
  • イオン延岡店 デイリー担当

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名イオン延岡店 デイリー担当

  • 勤務地宮崎県

就活で心掛けていたことや、企業を選択する上で「ここだけはゆずれない!」というポイントは何でしたか?

就活で心掛けていたことは、自分を知ることです。自分の強みや弱み・大切にしたい価値観を理解することで、やりたいことや企業との相性が分かるので、自己分析や他己分析に力を入れました。自分を理解することで、面接で自信を持って思いを伝えることができたと感じています。
ゆずれないポイントは、若手のうちからやりたいことに挑戦できる環境があるかという点です。企業を調べる際は社風や評価制度に注目し、若手社員がどのような仕事をしているのか説明会やインターンシップで質問し、情報収集していました。


最終的にイオン九州に入社した決め手は?

生まれ育った九州のくらしをより良くする手助けを、地域の方々の最も身近な場所で実現できると考えたからです。数ある企業の中でもイオン九州は、九州全域にたくさんの店舗を展開しているため、九州のより多くの地域の方々と直接関わることができます。地域ごとのニーズに寄り添いながら、自分の仕事がお客さまの生活に直結するやりがいを実感できる点に魅力を感じ、入社を決めました。


現在の仕事内容と仕事のやりがいは何ですか?

現在は、主に売場作りや発注などの売場管理、ワークスケジュールや勤務計画の作成などのマネジメント業務を行っています。
やりがいを感じる瞬間は、やはりお客さまからお褒めの言葉や良い反応をいただけたときです。「今日もお仕事お疲れさま!」や「この商品入れてくれてありがとう」といった言葉を掛けてくださるお客さまの存在が日々の業務のモチベーションアップにつながり、私ももっと頑張らないとという気持ちになります。また、自分が工夫して作った売場が目に見える形で結果として表れる点もやりがいの一つです。


ワークライフバランスを充実させるための今後の目標と、仕事以外で大切にしたいことは何ですか?

仕事においての今後の目標は、まずは2年以内に主任になることです。そのために、現在は担当部門はもちろん、担当以外の部門の業務にも積極的に取り組んでいます。その後、本社のデジタル分野の業務に携わりたいという目標があります。
仕事以外で大切にしたいことは、休日はしっかりリフレッシュすることです。最近は長期休暇を活用して、友人と色々な国に旅行に行っています。また、自己成長のために簿記やITパスポートなどの資格試験の勉強にも取り組んでいます。仕事とプライベートのバランスを大切にしてメリハリのある生活をすることがワークライフバランスを充実させるためのポイントだと思います。


学生の皆さんへメッセージをお願いします!

就職活動は、自分とじっくり向きあう貴重な機会です。時にはうまくいかないことがあるかもしれませんが、その経験もきっと自信や成長につながると思います。私も、試行錯誤しながら就職活動を進めましたが、最終的には自分が納得できる選択をすることが大事だと感じました。みなさんも自分らしさを大切にして、出会いと成長を楽しんでください。心から応援しています!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. イオン九州(株)(イオングループ)の先輩情報