最終更新日:2025/4/2

松定プレシジョン(株)

業種

  • 精密機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
滋賀県
PHOTO
  • 11年目以上
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

開発者=パイオニア

  • Y.T
  • 2010年入社
  • 信州大学大学院
  • 工学系研究科電気電子工学専攻
  • 開発設計職
  • 電源開発

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ヒット商品を作る仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名開発設計職

  • 仕事内容電源開発

入社を決めた理由

大学では電気電子工学科を専攻しており材料(部品)の研究を行っていましたが、部品ではなく完成品を作りたいという気持ちが強くなり、
就職活動では完成品メーカーである事を重視していました。
開発、製造、販売まで一貫している完成品メーカーであり、電源という分野は専攻していた電気電子の知識を活かす事ができると思い入社しました。


仕事内容

電源の新製品開発を行っています。
電源の中でも、デジタル部分、アナログ部分に分かれていますが、アナログ部分の電気回路設計を行っています。
新製品の電気回路設計なので、まだ社内に知識の無い回路では予備実験を行い動作を確認した後、製品としての形にしていき、仕様通り動作するかの検証をデジタル部分や同じアナログ部分でも違う回路部分を担当しているチームと協力しながら行っています。


仕事での成功体験

入社3年目に既存の製品の出力は同じでサイズを半分の新製品の開発を任されました。
最初は不安でいっぱいでしたが、内部の構造設計やどの部品を採用するのが良いのかを電気設計に関する本を読んだり、先輩に聞いたりしながら実験を行い製品として完成させることができました。
営業リーダーからもこの様な製品が欲しかったといわれ、実際に受注が来た時には達成感を感じました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 松定プレシジョン(株)の先輩情報