最終更新日:2025/5/2

NEXUS(株)

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス
  • フィットネスクラブ
  • 外食・レストラン

基本情報

本社
群馬県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 商学部
  • 販売・サービス系

NEXUSで働く先輩社員☆

  • 河野 楓
  • 2021年入社
  • 福岡大学

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 勤務地福岡県

これが私の仕事

現在は、ホールに出てお客様対応をメインにしています。パチンコ台の清掃や、お客様がすぐ座れる状態にするよう周辺にゴミ等が落ちていないかの確認に始まり、箱島での箱下ろし、箱上げ、カウンター業務をしています。また、最近では台鍵を持たせていただけるようになったので、お客様が打たれている台でトラブルが起きた際の対応にも挑戦しています。
しかし、私たちの仕事は接客業であり、笑顔で明るく元気に挨拶や業務をすることが大事になるため、常に笑顔でいる事も仕事の一環であると考え、笑顔の意識を怠らないようにしています。


この会社に決めた理由

私がNEXUSに出会ったのは、合同説明会でした。実家の近くに店舗があったため、最初はなんとなく聞いてみるだけ聞いてみようといった感覚でしたが、実際に会社のことについて説明を聞くと、取り組みや制度からとても人を大切にしている会社だということを知りました。
私の会社選びの軸として「人を大切にしている」ということが根幹にあったため興味を持ちました。
それから会社のことについて更に知り、会社の人たちや実際に働いている人の声を聞いて、この会社ならば私はこれから成長できるのではないかと考え、入社を決めました。


仕事をしていて嬉しかったこと、成長したエピソード

仕事に関してはまだ分からないことの方が多くありますが、お客様と接していく中で、「ありがとう」や「がんばってね」という声を掛けられた時がすごく嬉しかったです。さらに、常連のお客様の方から声を掛けてくださったり、他愛もない話をしてくださった時がすごく嬉しく、仕事の励みになりました。
会社では笑顔で挨拶を自分からするように言われるため、その意識を心がけていると普段から常に笑顔でいれたり、自分から挨拶をすることができたりして成長を感じました。


先輩からの就活アドバイス

私自身は就活を始めるのが周りに比べて遅く、あまり会社数も見れていない方だと思いますが、その中でも心がけていたことは「入りたい会社の軸をしっかり持ち、曲げない」ということです。軸を持ち、こだわりを持つことで、自分とは合わないかもなという会社はすぐに違和感が出てくると思います。直感的なものもありますが、その違和感は後々響いてくるのではないのかなと思います。
悔いの残らないように就活を目一杯楽しんでがんばってください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. NEXUS(株)の先輩情報