予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/8/27
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名九州エリア
勤務地福岡県
病院薬剤師として経験を積み重ねていく中で強く思うようになったのが「もっと、患者さんとじっくり向き合っていきたい」ということでした。急性期が中心の病院だったこともあり、一人ひとりの患者さんと向き合う時間が短かったです。じっくりというよりは単発で接するような形だったため、患者さんに深く接するには、病院よりも薬局の方がいいのではないかと考え、転職を決めました。
総合メディカルを選んだきっかけとなったのは、学生時代の実務実習先だったこと、さらには大学の先輩たちが活躍していることでした。実務実習での経験や先輩たちの話から、総合メディカルにおける幅広い薬剤師の働き方に興味を持ちました。その中でも研修などの制度がしっかりしているという印象を受け、そういった制度を利用すればキャリアアップができるんじゃないかなと思い、総合メディカルに入社を決めました。
病院の薬剤師時代は、薬剤の量をしっかりチェックすることや、服薬後の経過観察に重点を置いていましたが、薬局では生活指導のアドバイスやサポートに注力しているところに大きな違いを感じました。少しずつ業務に慣れていくにつれ、患者さんから『あなたに相談してよかった』といっていただけるようになったことはうれしいですね。お役に立ててよかったと心から思いますし、薬局に転職してよかったと思う瞬間でもあります。
参加のきっかけは、他店舗応援に行った際、がんの専門的な知識を持った薬剤師の先輩が活躍している姿を見たことです。『専門薬剤師はこういうことができるんだ』と感銘を受け、薬剤師活躍支援プログラム(がん)への参加を決めました。参加して一番印象に残ったことは【周りの先輩や一緒に学ぶ仲間の存在の大きさ】です。資格を持っている先輩方からのアドバイスや、プログラム参加者の方とのディスカッション、同じ目標を持つ仲間とのやりとりは大きな支えになりました。
日々の薬局業務に携わりつつ、社内外に向けた情報発信にも力を入れています。専門医療機関連携薬局の数は少なく、福岡県では8つ程度です。患者さんにもまだまだ認知されていない状況です。患者さんにとって有益な情報やサービスをご提供できたとしても、サービスを必要としている人々に届かなければ意味がありません。だからこそ、学会発表や論文執筆を行うなど、世の中に向けてしっかりとアピールしていくことも大切だと考えています。これは、より専門性の高い知識を持った薬剤師を増やしていくためにも、必要だと考えます。