予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名システム事業部 第2ソリューション部
勤務地愛知県
仕事内容金融系システム維持・開発
現在は、お客様先(IT系会社)に常駐し、金融系システムの維持・開発を行っております。システム開発は、1~3人の少人数チームで行い、お客様から「どのようなシステムにしたいか」をお聞きするところから、設計、プログラミング、試験、納品までを一貫して行います。システムの維持業務は、今まで納品してきたシステムの問い合わせ対応や、使用していく中で出てくるお客様からの変更要望をお聞きし、システム修正などを行っています。
私が当社を志望した最初の理由は、東海地方で知名度のある会社の子会社であり、安定してそうだと思ったからでした。会社説明でも、当社には労働組合があり、社員の権利は守られていること、有給休暇などの福利厚生もしっかりしていたことはとても魅力的でした。それ以外にも、入社してからの研修が手厚く、大切に育ててもらえそうだと思ったのも理由の一つでした。実際に入社してからもギャップは無く、周りの先輩・後輩や上司とも楽しく仕事が出来ています。最初は安定や福利厚生に惹かれましたが、それ以外の面でも当社に入社できて本当によかったと思います。
私は文系の大学出身だったため、もともとITスキルは高くありませんでした。しかし、何とか一人前に仕事ができているのは、「コミュニケーション能力」が多少あったからだと思います。まだまだ未熟ですが…。コミュニケーション能力は一見、IT系会社では重要ではないと思われがちですが、いざ、システム開発が始まると、PCに向かってプログラミングだけをしている時間はそんなに無く、私の場合は、人と話している時間の方が長いです。お客様とシステムの内容の打合せをしたり、チームメンバーに設計内容を説明したりと、「人の話をよく聞くこと」「自分の考えを分かりやすく伝えること」がとても重要だと感じます。担当するプロジェクトによってまちまちだとは思いますが、今の業務は自分にとても合っていると思います。
いろいろなことに興味を持って、前向きに取り組むことができる人と一緒に仕事をしたいと思います。システム開発とは、お客様から要望を聞き、どのように実現するかを考え、システムを一から作り上げるという、とてもクリエイティブな仕事です。また、当社はいろいろなお客様と仕事をしており、開発するシステムも多岐に渡っています。そのため、日常で携わるものの仕組みについて日ごろから興味を持ったり、新しいことに臆することなくチャレンジできるような人はとても楽しく仕事ができるのではないかと思います。