最終更新日:2025/4/11

社会福祉法人福祉楽団

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 食品
  • 農林・水産

基本情報

本社
千葉県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他文科系
  • クリエイティブ系
  • 医療・福祉系

毎日出勤するのが楽しみです!

  • 加藤 沙季
  • 2017年入職
  • 27歳
  • 神奈川県立保健福祉大学 
  • 保健福祉学部 社会福祉学科 卒業
  • 杜の家やしお ケアサービスワーカー (シルバーケアマイスター)

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
現在の仕事
  • 部署名杜の家やしお ケアサービスワーカー (シルバーケアマイスター)

福祉楽団に決めた理由

マイナビの説明会で聞いたエピソードがきっかけになりました。
帰りたいおばあさんがいて、夜勤の職員が一緒に月を眺めて綺麗だね~と話していたら、
おばあさんの方から「寒いから部屋戻ろうか」と言ってすんなり眠られたという話を聞いたんです。
そういうって介護っていいなと思い、入職を決めました。


今の仕事のやりがい

現在は訪問介護をしています。
家でも施設でもケアの考え方は同じなのですが、家では時間や環境、資源が限られます。
その中で良いケアは何か、どうやって実践するかを探っていくことにやりがいを感じます。


福祉楽団に入ってよかったこと

福祉楽団は、介護は科学であり、クリエイティブな仕事だと言っていて、
実際にナイチンゲールの看護論や生理学に基づいたケアを実践しているところがすごく良いと思っています。
洗濯や布団干し、おむつ交換、食事介助、すべてに思考が通っていることが実感できて、
仕事が作業でなく、介護をしていると思えるところに意義を感じます。
福祉楽団で介護の仕事が出来て良かったです。


これからの目標

生理学に基づいた介護の実践を行うことです。
自分が行う介護の根拠がきちんと説明出来るようになることを目指していきたいです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人福祉楽団の先輩情報