予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名杜の家なりた ソーシャルワーカー
社会福祉士の実習でお世話になったことが、福祉楽団を知るきっかけでした。それまでは、特養のような高齢者施設に対してあまり良いイメージがありませんでしたが、福祉楽団の特養はとても開放的で施設も職員さんも明るくて、「こんな素敵なところがあるんだな~」と思った覚えがあります。もともと高齢者福祉、地域福祉に興味があったのもありますが、分野を問わず幅広く福祉に取り組んでいることを知り、「ここで働いてみたい!」と思ったことが、入職を決めた理由です。
特別養護老人ホームの生活相談員として働いています。入居の相談受付、入居者の生活を支えるために多職種と相談・調整、ご家族との面談等を行っています。ひとりひとりの生活をこの場所で支えるのと同じように、ご家族を支えること、ご家族の側にいる存在であることを大切にしています。入居者さんやご家族、職員との間にいることが多い立場なので、それぞれの想いや考えをすり合わせて方針を決めていく重要な役割もあります。とても大変ですが、最終的により良い生活になったかなと思えた時はほっと安堵します。困難な部分でもあり、やりがいを感じる部分でもあります。うまくいかないことも多いですが…あとは、人生の最期まで支援させていただけることは、本当に素敵なことでありがたいことだと感じています。ご家族の中ではたくさん葛藤があると思いますが、それも含めて関わらせていただけることは、光栄なことだと感じます。
まず、優しくてあたたかい人がたくさんいることです。相談事に丁寧に対応してくれる職員がいます。仕事においても、入居者・利用者を支援するにあたって、柔軟な対応を目指す職員が多いことです。他施設では断られてしまうようなケースでも、どうすれば対応できるかを一緒に考えてくれます職員の目線では、Off-JTや外部研修等、学ぶ機会があることですね。また、リフレッシュ休暇があり、ゆっくり過ごせるのでありがたいです。
入居者・利用者、ご家族、相談にいらした方にとって、「この人に相談してよかった」と思えるように日々心がけていきたいと思います。コロナ禍なので、今は地域の方との交流はほぼないに等しいですが、落ち着いてきたら地域の方との交流をはかり、地域の方から頼られる存在の施設になればいいな~と思います。特養なので、ご高齢の方の相談が多いですが、「何か困ったら杜の家に相談に行く」という風にゆくゆくなれば良いなと思っています。そのためにも様々な知識を蓄えようと思います!