最終更新日:2025/4/1

(株)平安 【平安祭典】

業種

  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
ご葬儀の司会進行を担うのは筆記・実務の社内試験に合格してから。多くの社員が2年目、3年目にはひとり立ちして、立派に役割を果たしています。
PHOTO
まだ経験のない業務も「やってみたい」と手を挙げればチャンスがもらえる環境。上司、先輩がすぐそばで見守っていてくれるので思い切ってチャレンジできます。

募集コース

コース名
総合職正社員(葬祭部門・事務部門)
平安祭典にて葬儀に関わる仕事をお任せします。会館業務に配属されることが多いですが、希望と適性を踏まえたジョブチェンジも可能です。
※会館間の異動はありますが、転居を伴うことはありません
雇用形態
  • 正社員
配属職種 平安祭典スタッフ(総合職)

■会館業務
セレモニー全般に関わるため、お客様と接する機会が最も多い部署です。お通夜・ご葬儀の祭壇や供花に関するご要望をうかがい、理想のセレモニーをかたちづくり、当日の司会進行、喪家様や参列の方の身の回りのお世話をしていただきます。儀式の伝承と新しい感性を融合し、故人様らしい葬儀を行います。
■生花
生花祭壇やお供えのお花など、葬儀に使用する生花商品の作成・飾り付けを行います。ご遺族様の想いと故人様のイメージをお花で表現します。
■搬送
寝台車で病院・施設へ故人様のお迎えに参り、霊柩車で式場から火葬場へとお送り。マイクロバスでの式場から火葬場間のご親族の送迎を含め、搬送業務全般を担当します。
■オフィスワーク
請求書の作成や従業員の勤怠管理など、平安祭典の総務・経理業務全般を行っていただきます。
■平安祭典NCP室
新しい葬儀のカタチを目指し、商品の企画立案、マニュアルやパンフレットの編集、社外セミナーなど、幅広い仕事に携わります。また、各種備品の在庫管理、準備、運搬なども行っています。
■地域開発室
病院や老人ホームなどの施設、企業、自治体に対する提案営業や葬儀後のお客様のフォローをする業務を担っています。冠婚葬祭はもちろん、一般イベントの企画・運営に携わるチャンスもあります。

【入社後の流れ】
●本社研修
入社後は平安グループの事業内容や社内規程などを学んだ後、グループ各社の業務(冠婚部、平安祭典、互助会営業、介護用品レンタルなど)を1部門につき3~4日ほど経験していただきます。
●本配属以降
5月ごろを目安に各会館に配属となり、現場にてOJTで業務を習得していきます。まずは先輩のアシスタント業務からはじめ、徐々に経験を積んでいただきます。年次の近い先輩が教育担当となりマンツーマンでサポートするので、安心です。
また、並行して葬儀の司会進行に携わるための社内試験に向けた勉強も行っていただきます。
【将来のキャリアパス】
一定の経験を積んだ後、生花や搬送、オフィスワークなど希望と適性に応じた部署への異動も可能です。

配属職種2 事務職スタッフ(総合職)

■本社
社内ネットワークの管理などを行います。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    3回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月半程度
選考方法 1.会社説明会時に行う筆記試験(一般教養)に参加
  ↓
2.個人面接(一次面接→二次面接→最終役員面接)を行います。
 ※希望者が多数の場合は、グループ面接になる場合もございます。
  ↓
3.内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

提出書類 学校指定の履歴書(写真貼付)、卒業見込証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像 ◎相手の立場で考え、行動できる人
◎人の話を聞くのが得意な人
◎チームワークを大切にできる人
ご遺族さまのご要望に合わせて真心を込めた質の高いサービスを提供し、「ありがとう」「お世話になりました」と言っていただけることが私たちのやりがいです。「一生に一度のセレモニー」を一緒に生み出していきましょう。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

祭典スタッフ(現業職) 大学、大学院卒

(月給)235,100円

200,100円

35,000円

祭典スタッフ(現業職) 短大、専門卒

(月給)221,660円

186,660円

35,000円

祭典スタッフ(内勤職) 大学、大学院卒

(月給)205,100円

200,100円

5,000円

祭典スタッフ(内勤職) 短大、専門卒

(月給)191,660円

186,660円

5,000円

事務職 大学、大学院卒

(月給)200,100円

200,100円

0円

事務職 短大、専門卒

(月給)186,660円

186,660円

0円

・祭典スタッフ(現業職)…会館業務、生花、搬送、地域開発室
・祭典スタッフ(内勤職)…平安祭典NCP室

※詳しくは募集コースの配属職種をご確認ください。

  • 試用期間あり

試用期間6カ月(給与、労働条件 同一)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 時間外は入社3年目までの社員で、祭典2023年度年間平均より算出。

祭典スタッフ:月収280,244円
(内訳)基本給200,100円+住宅手当15,000円(一人暮らし、世帯主)+時間外勤務手当30,144円(19.2時間の場合)+葬祭手当35,000円(葬祭事務の場合5,000円)

事務職スタッフ:月収223,478円
(内訳)基本給200,100円+住宅手当15,000円(一人暮らし、世帯主)+時間外勤務手当8,378円(5.4時間の場合)
諸手当 通勤交通費支給、住宅手当、時間外勤務手当、養育手当、募集手当、役職手当ほか。
※配属先決定後、当社規定によりその他諸手当が支給されます。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 104日
休日休暇 毎月8~10日。年次有給休暇、育児休業、介護休業、特別休暇(慶弔事休暇等)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、退職金制度(総合職正社員)、共済制度:神戸市勤労者福祉共済、財形貯蓄、制服貸与、慶弔見舞金、永年勤続・業務表彰制度、従業員割引制度、資格取得補助制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
  • 8:30~17:00
    実働7.5時間/1日

    祭典スタッフ
    8:30~17:00(実働7.5時間、休憩60分、時差出勤有り)

    事務職スタッフ
    9:00~17:30(実働7.5時間、休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)平安 【平安祭典】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)平安 【平安祭典】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)平安 【平安祭典】の前年の採用データ