予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名開発部 開発試験課
勤務地長野県
油圧ショベルにおける油圧制御の設計をするチームに所属しています。主な業務としては、新機種の油圧システムの設計や、お客様からの要望を取り入れるために現行機種の設計変更などを行っています。竹内製作所の製品は油圧システムによって作動しているため、油圧制御チームでの業務は製品の操作性を決め、お客様の使用感に直結する重要な業務になっています。世界中のお客様により良い製品を使っていただけるよう日々業務に取り組んでいます。
早いうちから新製品の開発に携われることです。入社から3年目、今の部署に配属となった1年目から部品の図面の作成などからはじまり、世の中に自分の設計した部品が出ていくことにやりがいを感じました。今では新機種開発メンバーとしてレイアウトの設計や、製品の操作性・制御設計をさせていただいています。操作性はお客様の評価に直結する部分ですので、より良い製品をお届けできるよう日々業務に取り組んでいます。
長野県の大学で機械系の学科を専攻していたこともあり、漠然と機械メーカーを見ていたところ竹内製作所を見つけました。竹内製作所を調べていくにつれて、製品がそのままエンドユーザーに使って評価をいただける完成品メーカーに魅力を感じるようになりました。会社説明会などを通じて、今とても成長している会社で長野県から世界を相手に活躍していることを知り、自分も竹内製作所の一員として世界を相手に活躍したいと思いこの会社に決めました。
オフィスでのデスクワークだけでなく、現場に出て実際に製品に触れる機会が多いため機械好きの方にはとても魅力的な会社だと思います。設計職は図面を描いたりデスクワークばかりというイメージを持っている方もいるかもしれませんが、竹内製作所は開発・製造・試験などの拠点がとても近くにあり、身近に製品があります。私は制御チームということもあり、実際に製品を操縦して操作性や性能の確認や試験を行うことも多くあります。機械を実際に触りながら仕事を進められることは設計者として魅力だと感じています。