最終更新日:2025/6/27

テクマトリックス(株)【東証プライム市場上場】

  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • 情報処理
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • IT系

視野を広く持って就職活動に取り組んでください!

  • K.Sさん
  • 2020年 中途入社
  • 生物資源科学部
  • CRMソリューション事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名CRMソリューション事業部

1日のスケジュール
9:00~

新人メンバー会議

9:30~

資料作成

11:00~

課の週次打ち合わせ

13:00~

お客様打ち合わせ

15:00~

問合せ調査・回答

17:00~

打ち合わせ後の資料反映

18:00~

退勤

これまでのキャリアパス

2015年に新卒でシステム開発をするIT企業に就職し、FX取引Webツール、証券取引スマホアプリ開発を経験しました。

2020年にテクマトリックスのCRM事業部に入社し、システムエンジニアとして自社パッケージ製品であるFastHelp5をお客様環境に導入しております。


現在の仕事内容

CRMシステムの要件定義からリリースまでを一貫して担当しており、プロジェクトリーダーとしてプロジェクト全体の管理を行っています。

要件定義や設計では、お客様と打ち合わせを行ってシステムの大まかな部分から細かい部分までを詰めていきます。

開発では、担当のアサインを調整したり、実際に自分で開発を行います。テスト工程では、テスト項目の作成や実施アサインの調整などを行っています。

オンプレミス導入のお客様の場合は、実際にお客様先でサーバの構築からシステムの導入まで行います。

導入して完結するのではなく、システムを利用して頂いている中でお客様からの問い合わせに対して、調査・回答を行っています。


この会社に決めた理由

自社パッケージ製品があり、多くの企業に利用いただいていることが入社を決めた理由となります。

自社製品の開発だと、製品に愛着が沸き、製品の機能追加で成長していくところが間近で感じ取れることが魅力だと考えているからです。

そして、その製品を要件定義から導入、保守まで一貫して携わることができることが入社の決め手でした。

また多くの有名企業で利用されていることから、社会貢献しているという誇りを持って仕事ができることもテクマトリックスの魅力の一つです。


仕事でやりがいを感じる瞬間

要件定義からお客様と密に会話をしていく上で、一緒にシステムを作り上げるような形でプロジェクトを進めていきます。

要件定義や設計段階で提案した機能や運用方法をリリース後に実際に利用いただいて、お客様に喜ばれるとこの仕事をやっていてよかったなとやりがいを感じます。

システムを導入するというだけでなく、お客様の仕事の運用を考えるといった大きい枠でも仕事ができることが魅力です。


チームの雰囲気や社内のコミュニケーションについて教えてください

周囲の先輩や上司の方々も非常に優しい方が多く、自分の手を止めて質問を聞いてくれるので、困った時に親身に対応いただけることも働きやすい環境だなと思います。

また、普段はリモートワークが多いですが、その分チャット等の文面でのやりとりでは伝わりにくい部分や時間がかかってしまうので、普段からWeb会議で会話するようにしています。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. テクマトリックス(株)【東証プライム市場上場】の先輩情報