予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名立会研修課
仕事内容研削技術
私は主に組立が終わった研削盤の立上げから納入作業までを行っています。加工を行うためのプログラムをまずは作成し、作成後は実際のお客様の加工対象物を用いて、求められている加工精度を出すことができるか確認します。その後、太陽工機の工場内にお客様に来社いただき、立会のもと機械が正しく動作するかの確認を行います。立会終了後はお客様の工場へ搬入の準備を行います。搬入後はお客様の工場に出向き、再度お客様の向上環境で正確な加工精度が出るかの確認を行います。
私が担当している小型機の作業はどのような調整をすればお客様の求める加工精度を出すことができるかを、自分で考えて実践することが特に多いです。流れ作業やひたすら同じ作業を繰り返して行うということはほとんどありません。試行錯誤を繰り返して、最終的にお客様の求める加工精度が出せた時にやりがいを感じます。
私が太陽工機への入社を決めた理由は3つあります。 1つ目は、工場見学をした際に工場内が非常に綺麗だったことです。太陽工機は「会社・工場全体のショールーム化」という方針を掲げていることを聞き、当時は納得しました。 2つ目は借り上げ社宅制度が整備されていたことです。実家から会社まで一定以上の距離がある者には適用される制度で、自身でアパートを契約するよりも格段の安さで住めることが魅力に感じました。私のように遠方から引っ越してくるものには大変助かりました。 3つ目は技能手当が充実していたことです。本人次第ではありますが、スキルアップしながら取得した手当に応じて会社から手当が支給されることに驚きました。
現在まで小型機の立ち上げしか対応してこなかったので、今後は横型機の立上げも経験していき、対応できる機械の幅を広げていきたいです。また、3年目となり後輩指導をする立場にもなりました。後輩にも目を配らせていき、後輩のフォローも行っていきたいです。
最終的に働くのは自分自身なので、就活の軸をしっかりと決めたうえで、企業を探した方がよいと思います。軸をしっかりと定めておくことでブレないで企業選択ができます。また、働くためのモチベーション作りを大事にしてください。私は継続して出来る趣味を作ったり、家族・友人との関係性を大切にしていました。