最終更新日:2025/5/6

(株)いちやまマート

業種

  • スーパーマーケット
  • 食品
  • 専門店(食品・日用品)

基本情報

本社
山梨県

仕事紹介記事

PHOTO
もちろん皆さん初めは初心者です。現場の上司や先輩に少しずつ教わりながら、着実に業務をこなせるようになっていけますのでご安心ください!
PHOTO
お客様と直に関わる現場だからこそ、より強くやりがいを感じられる仕事です。自分の工夫次第で、いろんな売り場を作ってお客様を楽しませることが出来ますよ。

募集コース

コース名
総合職
青果部(野菜や果物)、鮮魚部、ミート部(精肉)、グロサリー部(一般食品)、デリカ部 (惣菜)、ベーカリー部、レジ部のいずれかの部門に配属となります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 総合職

●まずは店舗の仕事から!
製造、販売、発注、売上・在庫・人員の管理、シフト作成、売場づくり、お客様対応など。複数の店舗を異動しながら、売り場の責任者を目指して店舗での業務経験を積んでいただきます。

●成長に応じてステップアップ!
・20代
担当部門の課長(部門の統括、メイトスタッフや後進の教育など)

・30代前後
本部バイヤー(メーカー商談、商品開発など)
本部トレーナー・スーパーバイザー(教育、商品管理など)

・40代前後
店長(店舗全体の統括)
部長(部門の統括、教育)

基本的に、店舗に関わる仕事でキャリアを積んでいただきたいと考えていますが、将来的に総務、経理、情報システム、店舗開発など本部の仕事に就く可能性もございます。

●教育・研修について
入社から半年間は研修期間となり、店内すべての部門をそれぞれ1ヶ月ずつ体験いただきます。その体験を踏まえて希望する部門を伺い、1年目の秋に本配属が決定します。

希望のキャリアコースを選択して必要な知識を学べる「通信教育」も入社前から提供しており、意欲的に学ぶ人を応援しています。

●働く環境について
店舗はシフト制勤務となり、できるだけ希望に沿う形で休日を取得いただいています。山梨県・長野県のみの店舗展開のため、自宅から通っている社員が大半です。

いろいろな職種がありますが、いずれも「食」や「食べること」への興味が原動力となる仕事です。会社としても、社員の皆さんに好きな仕事をしていただき、楽しく幸せな人生を送ってほしいと考えています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(グループ)

    1回実施予定

  6. 内々定

選考前の会社説明会へのご参加は任意です。

内々定までの所要日数 1カ月以内
適性試験から内々定まで、最短で3週間程度で終了することが出来ます。さらに、ご都合が合わない場合は個別にスケジュール調整も可能ですので、所要日数は個人によって異なります。2ヶ月程度に渡る方もいらっしゃいます。
選考方法 ★ミスマッチを防ぐため、選考は対面にて行います。★

マイナビにていちやまへエントリー

履歴書(上記の表示では「エントリーシート」)の提出はMy CareerBoxにて事前に受け付けます。
手渡しで紙の履歴書を提出する場合、事前ではなく適性試験当日にお持ちいただきます。
※WEBまたは紙の履歴書 どちらかの書類を出していただくことになります。

適性試験
(3種の試験を受けていただきます。性格検査や知能テストですので事前勉強は不要です。)

一次面接
〈ここで一度合否判定〉

二次面接(役員面接)

内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

二次面接(役員面接)は、状況により学生さんは最大3名の役員面接となります。

提出書類 (1)履歴書(または、My CareerBoxの場合は「エントリーシート」)
(2)卒業見込証明書
(3)成績証明書
(採用試験の判定に使用いたしません。(2)・(3)は入社までにご提出いただきます)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2026年春卒業予定の方、及び卒業後おおよそ3年以内の方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

希望に応じて勤務エリアの指定が可能です(国中・郡内・長野の3エリア)。入社後、いつでも限定をかけることができ、いつでも外すことができます(条件あり)。
詳しくは会社説明会でご説明いたします。

採用後の待遇

初任給

(2024年05月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院了

(月給)231,000円

218,000円

13,000円

大卒等

(月給)230,000円

217,000円

13,000円

短大・専門・高専卒

(月給)193,000円

187,000円

6,000円

高校卒

(月給)185,000円

180,000円

5,000円

割増手当(固定残業代) 大卒・大学院了13,000円 短大・専門・高専卒6,000円 高校卒5,000円
既卒に関しては給与に関しては新卒扱いとなります。
最終学歴の学校の種類により、新卒と同じ条件が適用となります。
※2024年4月改定 5月より適用

  • 試用期間あり

3カ月 試用期間中の待遇変更なし

  • 固定残業制度あり

(1)割増手当 大学院・大卒13,000円 短大・専門・高専卒6,000円 高校卒5,000円
(2)大学院…8.05時間 大卒…8.08時間 短大・専門・高専卒…3.6時間 高校卒…3.74時間
(3)固定残業代を超える労働を行った場合は追加支給する。

モデル月収例 大学院卒 231,000円(固定残業8.05時間13,000円含む)
大学卒 230,000円 (固定残業8.08時間13,000円含む)
短大・専門・高専卒 193,000円 (固定残業3.6時間6,000円含む)
高校卒 185,000円 (固定残業3.74時間5,000円含む)
※この金額に、通勤手当などが別途支払われます。

※固定残業時間を超えた場合は、超過分が支払われます。
諸手当 通勤手当
住宅手当
家族手当
保育料補助手当
単身赴任手当
役職手当
残業手当 等
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月、12月)、臨時賞与の実績あり
年間休日数 112日
休日休暇 年間休日112日(月平均9~10日)
有給休暇は入社6カ月で10日付与
 ※有給は半日単位で取得可能、最低5日の取得義務あり
忌引休暇
結婚休暇(本人、子が対象)
出産休暇(配偶者が対象)
永年勤続休暇
母性健康管理休暇
待遇・福利厚生・社内制度

健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険
健康診断
予防接種補助金
限定社員制度(地域・職種・短時間)
産前産後休業制度
育児休業制度
育児短時間勤務制度
介護休業制度
ヤマダ電機ビジネスパートナー会員
レンタカー利用割引制度
契約健保の保養所あり
結婚祝金
社内研修(コミュニケーション、ハラスメント防止等)
通信教育
表彰制度   等

  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外に喫煙スペース有
(休憩中のみ使用可)

勤務地
  • 山梨
  • 長野

山梨県:甲府市、甲斐市、富士吉田市、富士河口湖町、上野原市、笛吹市、甲州市、中央市、山梨市
長野県:諏訪市、岡谷市
※勤務地の選択は出来ません。
特に入社後数ヶ月の研修期間に関しては、通勤可能な範囲を考慮して配属しています。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

    実働8時間(休憩60分)・シフト制
    ※店舗や部門により、勤務時間帯は異なります。
     例(1) 7:00~16:00
     例(2) 9:00~18:00 等

    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
新入社員研修 【新入社員研修:ジョブローテーション】
4月の入社後から約半年間、様々な部門でいろんな作業を経験していただきます!
この研修期間後、経験をもとに部門の希望を出すことが出来ます。
そのご希望と各部門長等の適正判断により、配属部門が決まります。

この研修により、ご自身に合った部門を見つけられるだけでなく、先入観の払拭や思わぬ楽しさの発見が期待できます!
さらに部門理解が深まることで、配属後にスムーズに部門連携が図れます。
通信教育 ご自身のペースで学べる、通信教育をご用意しています。
スーパーマーケットの入門的知識に関するコースから、店長向けの講座、登録販売士、さらにはラッピングやボールペン字講座など幅広く学ぶことが出来ます。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)いちやまマートと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)いちやまマートの前年の採用データ