予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名つくば先端事業所 FCS生産管理課
仕事内容MFC(マスフローコントローラー)の生産計画と指示
ログインするとご覧いただけます。
【始業】出荷する製品の進捗状況の確認、製造現場にメールで連絡します。海外から時差により昨日の退勤以降にメールが入っているので、確認して返信をしています。朝礼は生産管理と製造現場の社員と合同で行い、その際に生産においての重要事項や納期について担当者と連携します。
【通常業務】営業からの情報や受注をもとに生産予定を立てます。現在の一日の生産数量は約300台であり、業界の需要によって生産台数は大きく変動します。品名の種類が多く、毎日の生産する品名と台数を決定して製造現場に指示を出します。
【お昼休憩】社内で注文した弁当で昼食。注文し忘れたときは社内のカフェテリア、売店で購入したりしています。
【通常業務】課内で、連絡事項等をMTで共有します。営業とはリモートで半導体市場の動向の情報を共有しています。生産予定や実績、今後の需要のデータを集計することによって、この先の計画を立てていきます。
【定時】退社します。
弊社ではMFC(マスフローコントローラー)を製造しております。主に半導体を製造する装置に使用される機器のため、需要が高く、半導体市場の動向も大きく変動するため注視する必要があるものです。営業と連携した情報をもとに今後の生産予定や部品の購入数量を決定しております。その上で、お客様から営業経由での見積や納期を設定し、自らが立てた計画通りの生産を行っていただくよう製造に指示をしております。
一通りの生産管理としての業務の知識を幅広く様々な失敗や経験を経て身につけることができた今、周りから頼られ、信頼され、それによって責任ある仕事を任せてもらえることにやりがいを感じています。同じ課内の先輩からもそうですが、他部署の方、全国、各国の営業の方々に名前を憶えていただき、「この製品については鈴木に問い合わせれば良い」と、毎日問い合わせが多数寄せられていることに大変な面ももちろんありますが、重要なポジションを任されていると感じております。
大学生の頃にインターンシップに参加し、若手の社員が責任ある立場で指示を出していました。早い段階からリーダーシップ力を身につけることができ、学生時代に実行委員長を務めたリーダーとしての経験を活かせると考えました。さらに、この先成長が著しい半導体業界という将来性に魅力を感じて決めました。
生産管理部では工場でのものの一連の流れを学ぶことができ、同時に幅広い知識が必要とされます。実際に製品を取り扱う機会は少ないので製品の知識や各工程の知識を身につけ、生産管理の業務に活かしていきたいです。そのため、生産管理で留まらず、製造現場にて実際に製品触れる機会をつくりたいと考えております。
弊社グループは全国、世界に工場を保有しているため、様々な工場、営業所、海外現地法人にも訪れたいと思っています。グループ全体を把握した上で、今の社会で何が求められているかを理解し、この会社の発展に携わりたいと考えております。実際に韓国にあるグループ会社に訪れ、現地の方と直接話し、とても刺激になりました。