最終更新日:2025/4/11

(株)DSB情報システム【野村総合研究所(NRI)グループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
上流工程は顧客側で常駐して、下流工程では開発段階で社内に持ち帰り開発する等臨機応変に対応してます。将来的には、上流工程の業務にも積極的に携わりたいです。
PHOTO
学生の頃はSEの知識も経験もゼロでしたが、PCに触れるのが好きでした。業務の流れが理解でき始めると、自身の仕事が多様であることに気付きました。

募集コース

コース名
  • 受託開発あり
  • 技術派遣あり
  • 職種限定募集:IT系
システムエンジニア
雇用形態
  • 正社員
配属職種 システムエンジニア

当社のシステムエンジニアとして、
証券・金融分野におけるシステム開発、ネットワーク構築、運用業務などを担当して頂きます。
文系・理系関係なくイチから学べる研修や、入社後2年間のOJTにより、
未経験でも一人前のシステムエンジニアを目指せる環境です。

【入社後の流れ】
▼まずは、新入社員研修にてJAVAやPythonなど代表的な言語スキルを習得していくところからスタート。
入社後5ヶ月間は、同期の仲間と共に必要な知識やスキルを基礎からしっかり学んでいきましょう。
エンジニアとしての考え方や対応力なども身に付く研修カリキュラムをご用意しています◎

▼その後は配属先の先輩社員と共に実際の現場へ入り、実務デビュー!
分からない時や困った時は先輩がマンツーマンで対応しますので、ご安心ください。
万全な育成体制のもと、市場価値の高いエンジニアを目指していってください!

【担当する業務について】
社内案件とお客様先へ常駐して業務を行う社外案件の比率は、半々。
「最初は社内案件から携わりたい」「お客様先で様々な経験を積みたい」など、
本人の希望や研修中の習熟度、会社の意向などを踏まえて、部署や案件を決めていきます。

【配属部署例】
・野村総合研究所(NRI)と一体となり、基幹システムを開発・設計する部署
・野村総合研究所(NRI)と一体となり、現存サービスの運営を担当する部署
・その他証券会社様の基幹システムの企画開発・設計・運用を行う部署 など

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 筆記試験

  4. 書類選考

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 面接(個別)

    1回実施予定

  7. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
最短で約2週間
(会社説明会から内定まで)
選考方法 【1】マイナビよりエントリー・会社説明会申込
 ▼
【2】会社説明会
※持物:履歴書(写真貼付・印字可)、推薦書(推薦応募の場合)
 ▼
【3】書類選考・筆記試験
 ▼
【4】一次面接(約30分、人事担当面接)
 ▼
【5】二次面接(約60分、役員面接)
 ▼
【6】内定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 一次選考:履歴書(写真貼付、印字可)、推薦書(推薦応募の場合)
※一次選考通過者は二次面接時に成績証明書(コピー可)をご提出ください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月卒業予定者

募集人数 16~20名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

<文系・理系不問>
募集学部や学科は問いません。
また、入社前に必要な知識はありません。

募集の特徴
  • 留学生を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)255,000円

255,000円

大学卒

(月給)245,000円

245,000円

短大卒・専門卒・高専卒

(月給)237,000円

237,000円

  • 試用期間あり

※試用期間3ヶ月あり(給与・待遇に変動はありません)

  • 固定残業制度なし

試用期間あり
固定残業制度なし

修士了     :255,000円
大学卒     :245,000円
短大卒・専門卒・高専卒:237,000円

※残業が発生した場合は、時間外勤務手当を別途全額支給します。
※試用期間3ヶ月あり(給与・待遇に変動はありません)

諸手当 ■通勤手当(月6万円まで)
■時間外勤務手当(超過分は全額支給) 他
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
休日休暇 <年間休日120日>
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■年末年始休暇
■年次有給休暇(初年度10日付与、2年目以降14日~) 2018年度取得率:95.7%
■リフレッシュ休暇(年5日)
■振替休日(業務都合で土日・祝日に出勤した場合、平日に振替休日を取得)
■慶弔休暇
■産前産後休暇 取得実績あり
■育児・介護休暇 取得実績あり
■永年勤続休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備
■社宅制度
■財形貯蓄制度
■従業員持株会制度(買付額の10%を会社が補助)
■資格取得奨励金制度
■退職金制度 (退職時に一時金を支給)
■カフェテリアポイント(毎年一定のポイントが付与され、その枠内で様々なサービスが受けられる制度)
■慶弔見舞金制度 (出産、お子様の進学等のイベントに対して一定額を支給)
■福利厚生サービス「ベネフィット・ワン(ベネフィット・ステーション)」加入
■スマートワーク導入(テレワーク、在宅勤務制度、時短勤務制度など) 他
■エニピルforキャリア(ピルのオンライン診療、処方)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 東京

勤務時間
  • 8:40~17:00
    実働7.2時間/1日

    【固定勤務制】
    8:40~17:00(実働7時間20分)

  • 【フレックスタイム制】
    標準労働時間:8:40~17:00(実働7時間20分)
    ※コアタイム10:00~15:00

    配属先により上記いずれかでの勤務となります。

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)DSB情報システム【野村総合研究所(NRI)グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)DSB情報システム【野村総合研究所(NRI)グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)DSB情報システム【野村総合研究所(NRI)グループ】の前年の採用データ