最終更新日:2025/5/1

(株)マイスティア

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 経済学部
  • IT系

未経験からでも着実に成長中!!

  • Y.I.
  • 2022年入社
  • 24歳
  • 熊本学園大学
  • 経済学部 経済学科 卒業
  • コトづくり事業部
  • 組み込みシステム開発

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連
  • 官公庁・公社・団体

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名コトづくり事業部

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容組み込みシステム開発

1日のスケジュール
8:30~

出社
メールチェックやその日の予定を整理します。

9:00~

開発
担当している業務の設計やコーディング、評価など、計画に沿って、遅れが出ないように業務を進めていきます。困り事があれば、上司に相談し解決するようにしています。

12:00~

昼食
リフレッシュスペースで同期と楽しく会話しながらお昼ご飯を食べます。

13:00~

開発
午前に引き続き、開発作業を進めます。
コードレビューや打ち合わせがある場合は、資料作成を行います。

17:30~

退社
その日の進捗・次の日の予定を上司に報告して業務終了です。
納期の前は遅くまで仕事をすることもありますが、可能な限り早く切り上げてプライベートの時間を大切にしています。

現在の仕事内容

いきなりですが、「マイコン」って知っていますか?
マイコンとは、車や電化製品に内蔵され、その機器の制御に使われています。今や私たちの生活に欠かせない存在になっています。
私はそのマイコンの拡販を目的としたアプリケーションを開発しています。担当する製品は業務によって異なりますが、プログラム開発はもちろんのこと、そのプログラムを説明するドキュメントも作成します。しかし、プログラムを深く理解していなければお客様に伝わるものにはなりませんので、仕様理解はしっかりと行い、常にユーザー目線で分かりやすい文章にすることを心掛けています。初めてのことも多く、大変な思いをすることもありますが、分からないことがあれば、積極的に上司や先輩社員とコミュニケーションを取り、アドバイスをいただきながら業務に取り組んでいます。


今の仕事のやりがい

自分が携わったシステムがリリースされ、世に出た時にはやりがいと喜びを感じます。文系学部出身でプログラム開発等、未経験で入社したこともあり、最初は業務に慣れるまで苦労することも多くありました。ですが、幸いにも部内の誰に聞いても親切かつ丁寧に教えていただけるので、日々自分の知見の広がりを感じ、着実に成長していることを実感できます。これからも多くの経験を積んで、ユーザーの立場に立ったより良いシステムを開発できるように、精進していきます。そして、培った経験を活かして、地元熊本に貢献できるシステム開発に携わりたいです。


この会社に決めた理由

インターンシップに参加した際、会社の雰囲気や社員同士の関係性に居心地の良さを感じました。私は「社風」を重要視して就活をしていたため、ここで働きたい!と強く思いました。実際に入社しても入社前に感じていた居心地の良さは変わらず、自分に合っていると感じています。
また、マイスティアの特徴としてフリーアドレス制を導入していたり、リフレッシュスペースがあったりと、リラックスして仕事に取り組むことができるのも魅力の一つです。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイスティアの先輩情報