最終更新日:2025/5/1

(株)マイスティア

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計
  • ソフトウエア
  • 受託開発

基本情報

本社
熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • その他理科系
  • IT系

AIでヒトの感覚を再現する開発をやりたい!

  • K.O
  • 2023年入社
  • 27歳
  • 陽明交通大学
  • 神経科学大学院 卒業
  • イメージプロセッシング事業部
  • システム開発業務

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • その他メーカー・製造関連
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名イメージプロセッシング事業部

  • 勤務地熊本県

  • 仕事内容システム開発業務

1日のスケジュール
8:30~

【出勤】
メール、スケジュール、社内掲示板などの確認。

8:45~

【業務開始】
スケジュールに従って、
担当している業務の開発、評価、資料作成などを行う。
レビューや打合せがあれば、参加する。

12:00~

【お昼休み】
自炊弁当を食べながら、同僚と交流する。

13:00~

【業務再開】
引き続き業務を再開する。
レビューや打合せがあれば、参加する。

17:30~

【退勤】
仕事を終えて退勤する。

現在の仕事内容

画像認識アルゴリズムとシステム開発業務を担当しています。
開発内容は画像や動画から検出対象を発見できるように、アルゴリズムとシステムを構成することです。


今の仕事のやりがい

難易度の高い開発業務に挑戦しているときに、上手く検出ができると達成感が得られます。
新しい技術を応用するために勉強も必要となりますが、得た知識を業務では活用できることもやりがいの一つです。
また、自分で思いついたアイデアを提案して、試させてもらえることも仕事の楽しみとなっています。


この会社に決めた理由

台湾で就職イベントに参加した際に、マイスティアの子会社も出展しており、会社説明を聞いたことがきっかけです。
後日、イメージプロセッシング事業部のホームページを見て、ヒトの五感や危険察知を再現するソフトウェア・テクノロジーでこれまで諦められていた課題の解決を目指している、という説明を見てさらに興味を持ちました。
どのような技術を使ってヒトの感覚を再現しているのか興味があったため入社を決めました。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マイスティアの先輩情報