最終更新日:2025/4/15

新生テクノス(株)【JR東海グループ】

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • 鉄道
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都、愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

鉄道の電灯電力設備を通じて鉄道の安全安定輸送に貢献

  • T.Takuto
  • 2016年入社
  • 31歳
  • 工学部 電気電子工学科
  • 東京地区 鉄道電気(在来線) 電力系統

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名東京地区 鉄道電気(在来線) 電力系統

現在の仕事内容

私は、東京地下鉄株式会社、東急電鉄株式会社から発注された工事を担当し、多くのお客様が利用する駅設備の工事を行っています。工事の責任者として従事し、協力会社の方々と協力し工事を無事故・無災害で竣工できるように、安全・品質・原価・工程の管理を行っています。


仕事のやりがい

初めて担当した工事(入社3年目)で先輩に工事の進め方や書類関係の作り方等分からないところを聞きながら、受注から完工までの業務(見積り作成、材料手配、工程管理、施工方法の検討等)を行い、無事に終えることができました。工事は照明の更新がメインでそれほど難しいものではなかったですが、利益を出すことができたことと、施主の方からこれからも任せたいから、次もよろしくお願いしますと言われたことが嬉しかったです。


新生テクノスに決めた理由

就職活動を行う際、まず第1に、大学で電気電子を学んでいたため電気関係の仕事をしたいと思い、会社を探しました。その中で、新生テクノスのホームページを見て会社説明会に行き、福利厚生が充実していて、社員の教育が段階別であることを魅力的に感じました。またJR東海のグループ会社ということで、将来も安心して働けると思い決意しました。


これまでのキャリア

中央支店 電力部(4年間) 入社5年目


学生の皆さんへメッセージ

就職活動は大変ですが、やりたいことだけではなく多くの企業の会社説明会に行くと、会社の比較もできますし、新たに発見できることがあったりします。積極的に行動し、自分のイメージと合う企業を見つけれるよう頑張ってください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 新生テクノス(株)【JR東海グループ】の先輩情報