予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術部
医薬品の工業化検討をしています。ラボスケールでは問題なく進行する反応でも、スケールアップすると上手く進行しないなど、医薬品の製造の工業化はとても難しく、課題が沢山出てきます。それらの課題に対して、どうすればその問題を解消できるかを、実際に実験することで探っていきます。自分の立てた仮説を実験によって実証できた時は、とても嬉しいです。
新規化合物を合成できたことです。当初、単離に苦労し様々な単離方法を検討しました。その後、NMRやMSで分析し、目的物と断定できたときはとてもうれしかったです。学生時代、企業の研究職のイメージは、ラボからプラントへスケールアップするためのデータ取得でした。しかし、実際に配属になり、それ以外にも薬事申請に関する仕事や新技術の調査、不純物合成など多くの仕事があります。やはり、出来なかったことが出来るようになることはうれしいです。これからも物怖じせず、積極的に様々な仕事を経験していきたいです.
プロスタグランジンなどの高薬理活性の化合物を研究できることと、インターシップで会社を訪問した時の雰囲気がよかったことです。昔から原薬開発をしたい思いがありました。病を治す医薬品の中で直接関与する化合物を研究できることに魅力を感じました。また、インターンシップでは、社員の方と対面でお話する機会や工場見学もさせていただきました。実習中も社員の方たちが楽しそうに話しておられる姿を見て、このような人たちと仕事をしたいと思いました。
技術部 医薬品の工業化研究
その会社で実際に働く社員の方とお話しすることをおすすめします。多くは人事の人とお話すると思いますが、実際に仕事をするのは配属先の人たちです。座談会など、実際の社員と触れ合う機会があれば、積極的に参加してみるといいと思いますよ。