予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
身の回りにある様々なプラスチック容器の開発に携わり、世界中の人々の生活を支えるお仕事です。
海外売上が90%以上で、お客様は世界中の方々です。
月平均所定外労働時間は6時間、年平均有給休暇取得日数は12日と柔軟に働ける環境です。
当社の機械を使用することで、用途に応じた成形材料で、お客様のニーズに応える高機能成形が可能になります。
◆国内だけでなく世界中にお客様がいます皆さんは、プラスチック容器を必ず手に取ったことがあると思います。当社では、その容器を長期的に安定生産するための機械である射出延伸ブロー成形機と金型の開発・製造販売を主に行っています。現在は約97カ国のお客様に当社の製品をお使いいただいていますが、全ての製品が本社工場から出荷されるため、海外に生産拠点はありません。しかし、お客様へのより丁寧なフォローアップを実現するために、当社の営業および技術スタッフが駐在している海外現地法人を6カ所に設けています。その他にも契約している海外販売代理店は38社にわたり、世界中に販売ネットワークを構築してきました。創業以来49年、ここ坂城町を拠点に世界に向けて発信し続けている会社。それがAOKIです。◆高品質な“ものづくり”にこだわっています製造メーカーとしての一面を持ちながら、なぜ“研究所”なのか不思議に思っている方もいらっしゃるでしょう。それは「今起きていないこと」「未来がどうあるべきか」を常に考える、“開発研究型企業”としてのポリシーがあるからなのです。お客様からいただいた要望にただお応えするだけでなく、「自分たちがやりたいこと」「自分だったらどんな“もの”が使いたいのか」にこだわった改善改良を加えた提案をしてきました。その結果、開発された数々の製品がAOKIを支えているのです。◆リスクを伴うチャンスも、社員の情熱によって乗り越えられます高品質な製品を作るために重要なのはチームワークです。開発した製品をお客様の元へ届けるまでには、当社スタッフだけでなく、先ほど述べた代理店や製品の生産を担っている協力会社の力が必要となり、必然的に多くのコミュニケーションが求められます。まずは社員全員が同じ目的意識の中で挑戦するために、部門を越えた研修会を頻繁に実施しています。改善・改良を目的とした研修会で、社員がグループとなり、「今、何をしなければならないか」を話し合っています。社員の情熱がなければよりよい“ものづくり”は実現できません。一人ひとりの情熱とものづくりの意思を貫くことが会社の責任だと考え、職場の環境づくりに取り組んでいます。
こちらが『射出延伸ブロー成形機』です。生活に欠かせないプラスチック容器を製造し、世界中の容器文化に貢献しています。
男性
女性
役員の地位にある者に占める女性の割合です。
<大学院> 富山大学、福島大学、信州大学 <大学> 信州大学、山形大学、富山大学、埼玉大学、千葉大学、群馬大学、中央大学、日本大学、東洋大学、専修大学、国士舘大学、東海大学、学習院大学、神奈川大学、東京経済大学、立正大学、立命館大学、金沢工業大学、福井工業大学、第一工業大学、神奈川工科大学、湘南工科大学、帝京科学大学(東京)、中央学院大学、工学院大学、長野大学、愛知大学、早稲田大学、福岡工業大学、公立諏訪東京理科大学、愛知工業大学、埼玉工業大学、高崎経済大学、拓殖大学、桐蔭横浜大学、松本大学、金沢学院大学、法政大学、東京国際大学、玉川大学、千葉商科大学、千葉工業大学、敬愛大学、日本工業大学、新潟工科大学、東京女子体育大学、日本体育大学、帝京大学、清泉女学院大学、城西大学、日本福祉大学、佐久大学 <短大・高専・専門学校> 長野県工科短期大学校、長野工業高等専門学校、清泉女学院短期大学、上田女子短期大学、日本工学院八王子専門学校、専門学校カレッジオブキャリア、上田情報ビジネス専門学校、大原情報ビジネス医療専門学校長野校、専門学校長野ビジネス外語カレッジ