予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地東京都
仕事内容システム開発
ログインするとご覧いただけます。
勤務開始/前日までのタスク整理、メール確認
作業開始
自宅で自炊(時間が無いときは近くのレストランに行ったり…)
作業再開
プロジェクトメンバーとミーティング
開発作業
勤務終了/退勤
自分自身が仕事の内容などを聞いたときに、ワクワク感が感じられるかどうかを常に意識していました。自分が今まで勉強したことのないジャンルでも、積極的に勉強してみたいと思う性格だったので、業務の内容に「楽しそう、おもしろそう」という気持ちを持てるかどうかを最優先に考えていました。次に自分の強みを生かせるかどうかを意識していました。私の場合は、学科の勉強の中で少しだけプログラミングやシステム開発にかかわる内容を学んだことがあり、さらに論理的な思考力も学科の勉強でかなり成長していると感じたため、それを自分の強みとして、その強みを活用できるかどうかを考えていました。
入社前に内定者用の研修ツールを渡していただいたので、それを自分のペースで進めていました。また学科の勉強で取り扱ったプログラミングの参考書や授業内容を軽く復習していました。授業で取り扱ったのが大学2年生ごろということもありほぼ覚えていなかったので、良い復習の機会になりました。また学生生活も終わりに差し掛かるタイミングなので、学生の時にしかできないこと、やり残したことを探して、たくさん遊ぶようにしていました。
研修制度の説明が丁寧で分かりやすく、充実していると感じられたことです。私の場合、プログラミングやシステムの開発を専攻していたわけではなかったので、研修がどれだけ充実しているかが大きなポイントになっていました。i-NOSはそういった点をわかりやすく説明してくださっていたのでそこが大きな決め手になりました。
趣味は音楽を聴くことと、デザインの勉強を地味に続けています。音楽は幅広いジャンル、幅広い年代でなんでも聞きますが、最近は専ら洋楽やダンスミュージックが好みです。デザインは特に専攻などはしていなかったですが、私の趣味として少しづつ勉強しています。また、考えることが多くなったり、疲れがたまってきたら、とにかくおいしいものを食べてたくさん寝ることが大事だと思います。休日で余裕があるときはよく映画館に行ってリフレッシュをしています。
業務の中でSalesforceと呼ばれる顧客管理システムを扱っているのですが、機能がかなり多くまだまだ覚えきれていないことが多いため、標準で搭載されている機能を積極的に学び、知識や設定の方法などの理解をより深めていきたいです。また資格試験についても基本情報技術者試験だけでなく、応用情報技術者試験やSalesforceに関する認定資格など、積極的に挑戦していきたいです。