最終更新日:2025/4/15

(株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 受託開発
  • 通信・インフラ

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • その他理科系
  • IT系

自分のスキルで社会に貢献できる仕事を

  • A.K
  • 2025年入社
  • 千葉工業大学
  • 創造工学部
  • 新人研修中

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 仕事内容新人研修中

学生時代に経験してきたこと

【学業】創造工学部に所属し、主にデザインを専攻していました。卒業研究は地元である栃木県鹿沼市の高校生に着目し、高校生の地元への愛着を高めるというテーマについて研究し、執筆し、提案物として地元ポイ活アプリを制作しました。

【アルバイト】百円ショップで3年間店員として働いていました。他には、イベント会場のスタッフを単発でたまにしていました。


趣味や特技(休日は何をして過ごしているかなど)

趣味はカフェ巡り、美術館巡りです。休日はおしゃれなカフェをインスタグラムで探して、実際に足を運び、インスタ映えな写真を撮ります。また、美術館に一人で行き、現代アートを見て、じっくりその作品を考察するのが好きです。最近だと、長崎のハウステンボス内にある、花のアートを見に行ってきました! インドアでもあるので、家から一日でない日もあります。そんなときにはたくさん寝て、たくさん食べてます。

特技は大富豪です。知っているルールの範囲なら、だれにでも勝てる自信があります!また、中学生の時にソフトボール、高校生の時にフィールドホッケーを部活でしていたので、それらも得意です。


就職活動の軸や意識していたこと

「自分のスキルで社会に貢献できること」を軸に就職活動をしていました。
ITは身の回りをみても必要不可欠なものでもあるため、貢献度が高いと感じていました。そして、そのITの世界に深くかかわり、自分自身のスキルを上げることでITの力で、多くの人を支えたいと思い、軸にしました。


i-NOSに入社したきっかけ・決め手

会社の雰囲気が私にあっていると感じたからです。内定者面談の時や就職活動中の時にお会いした先輩方が優しそうな雰囲気と仕事に対する思いなどから、私とマッチするのでは!と感じたからです。また、研修制度が整っているため、未経験の私でもスキルを身に着けられるのではないかと思いました。


学生のみなさんへ、ひとことお願いします!

学生しかできないことを大事にしてほしいです!教室に行けば同級生がいること、一緒に学食に行っておひるごはんが食べられること、研究に励めること、何泊も旅行に行けるのは学生だけです!時間を大切にしてください!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)i-NOS【兼松エレクトロニクスグループ】の先輩情報