最終更新日:2025/4/25

東京冷機工業(株)

業種

  • 設備工事・設備設計
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 環境・リサイクル
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都

【文理不問】新人導入研修施設見学!仕事体験&トウレイ業界研究セミナー

  • 仕事体験
  • 対面開催
【文理不問】新人導入研修施設見学!仕事体験&トウレイ業界研究セミナーの紹介画像

<仕事体験案内>
みなさんは“空調”にどのようなイメージをお持ちですか?
日本の暮らしを支える、これからのビジネスを支える、社会貢献性の高い領域です。

東京冷機工業では、暮らしを支えるざまざまなプロフェッショナルが働いています。

文系理系問いませのんので、仕事体験にお気軽にエントリーしてくださいね。

※内容は変更になる可能性がございます。
予めご了承くださいませ。

概要

就業体験内容 【仕事体験の実施内容】 内容が変更になる可能性がございます。

1. 会社&職種への理解を深める!
当社の経営理念、業務内容、他社にはない強みについて、一部映像をお見せしてお話します。
また当社でどのような仕事があるのか、それぞれの業務内容など職種への理解を深めていただきます。
職種理解を深めていただいた後にはお仕事体験もできます。
営業職における、お客様のニーズを汲み取った空調設備の提案をする仕事を、ケーススタディを用いて体験していただきます。

2. 現場若手社員との質問座談会
現場社員を交えての懇談です。働き方など気になっていることを気軽に質問してください!

なかなか普段関わることのない空調業界について
しっかり理解していただけるコンテンツをご用意しています!
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
現場社員からのフィードバックがございます。
体験できる職種 営業(法人向け既存顧客メイン)機械・電子機器設計品質・生産管理・メンテナンス建築/建築設備施工管理
開催地域 東京
実施場所 TO-REI 成長支援センター
〒114-0016 東京都北区上中里2-19-1

~アクセス~
JR 京浜東北線 上中里駅 徒歩7分
JR 宇都宮線 尾久駅 徒歩10分
 
開催時期と実施日数 ・開催時期
2025年6月~2025年9月まで月2回以上開催予定

・実施日数
1日

会える現場社員数 5人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員

応募要項

参加条件 文理不問
各回の参加学生数 5人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(セミナー画面より先着順)
応募から参加までの流れ

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
内定者コメント理系Tさん 研修施設の凄さにビックリです。入社後にここで学べるなんてワクワクしてます!
新人コメント 文系Hさん 設備の知識がなく心配でしたが、知識ゼロからでも大丈夫。先輩たちが丁寧に教えてくれます。
新人コメント 理系Aさん 新人導入研修が6か月間あり、お給料を貰いながら勉強できるなんて凄くギャップを感じてます。早く技術をつけて活躍できるように頑張ります。
ベテラン社員 文系Mさん とにかく研修が沢山あります。様々な技術・知識を身につけられたことに感謝。アットホームな会社だし充実した毎日をすごしています。

問合せ先

問合せ先 〒116-0013 
東京都荒川区西日暮里2-26-2 日暮里UCビル7・8階

担当/高波
フリーダイヤル TEL:0120-221-995
E-mail saiyo_031@to-rei.jp
交通機関 ~アクセス~
JR山手線 日暮里駅 東口 徒歩3分
■コーポレートサイト   https://www.to-rei.jp/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

東京冷機工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン東京冷機工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

東京冷機工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 東京冷機工業(株)のインターンシップ&キャリア