予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名土木事業部 土木部
勤務地岡山県
仕事内容土木施工管理
私が蜂谷工業を知ったのは高校生時代です。岡山県の建設業界の企業が集まるイベントがあり、蜂谷工業の名前があった事を覚えていました。大学に進学し、就職は地元の岡山へUターン就職を考えていました。マイナビで蜂谷工業のページを見つけ、インターンシップに申し込みをしました。インターンシップでは、会社内や現場内の雰囲気が良く、若手の先輩社員が丁寧に仕事内容を教えてくれました。この明るく親しみやすい雰囲気が印象に深く残っており、入社する決め手になりました。
4月に3週間実施された新入社員研修では、2年目や3年目の先輩と接する機会が多かったです。研修中に先輩達とCADを一緒に学んだり、先輩が先生になり測量の基礎を教えてくれました。親切で明るい先輩ばかりですぐに仲良くなれました。研修期間中に何回か懇親会があり同期や先輩達と親睦を深める事ができました。会社にはブラザーシスター制度があり、私には3年目の先輩がブラザーとして付いてくれています。話を聞いてくれたり、分からない事をいつでも相談できる先輩がいるので安心感があります。
<入社~2ヶ月>4月は土木・建築関係なく同期の新入社員と研修を受けました。社会人のマナーや会社の規則などを座学で学びながら少しずつ社会人として自分がどう振舞うべきなのか学びました。5月は土木事業部に配属され、土木の同期達と研修をおこなっています。現場へ赴き安全パトロールに参加したり、測量を教わりながら、実際に現場で使用する丁張掛けをおこなっています。<入社2ヶ月~>6月から現場配属となり、初めは簡単な書類作成を教えてもらいました。はじめのうちは、専門用語は勿論、何をすれば良いか分からないので、ひたすら先輩について回り、丁張掛けや測量を行いました。現在では少し慣れて、現場作業のながれや業務を覚え、一人で任せられる測量等も増えています。分からない事がたくさんありますが、そばにいつも先輩社員がいてくれますので、分からないことは分からないままにせず、教えてもらいメモをとっています。二年目は後輩社員も入社しますので、自覚と責任感を持って業務を行っていきたいと思います。