予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名住宅事業部門 プランナー
仕事内容設計職(プランナー)
様々な要素を考慮しながら提案する仕事私が行っているプランナーやコーディネーターの仕事は、単に住宅の間取りを考えたり仕様を考えたりするのではなく、様々な要素を考慮しながら提案をしなければなりません。「顧客要求に応える」、「良い家とは何か、普遍性を追求する」、「土地の特殊性を生かす」。この3点のバランスをとることは非常に難しいのですが、それだけやりがいも大きいと言えます。私の夢は、『工房信州の家』がその3点のバランスを上手にとったお手本として、信州の街並みを形成するほどに広まっていくことです。チーム制を社内に根付かせたこの会社なら、その夢は決して実現不可能ではないと思っています。
チームメンバーが一番の誇り当社はチーム制で働いています。チームでお客様に向き合い、家づくりを行うことがやりがいの一つになっています。以前、私が立てたプランに、コーディネーターがお客様と半分喧嘩しながら、譲らないで打ち合わせをしていた物件がありました。それが完成した時、私の想像を遙かに超える出来栄えでびっくりしました。自分自身の達成感と言うより、感動というか興奮というか、こんな家になるんだというのがありました。それだけ力を発揮できるチームメンバーのことが、今の私の一番の誇りです。
何が起こるのか分からないワクワク感を感じたから就職活動を行う中で入社の決め手となったのは、この先何が起こるのか分からないワクワク感を感じたからです。合同説明会の会場の中、他の会社の説明を聞く機会もありましたが、フォレストだけが一味違うという印象を受けました。当時、ブースで話をして下さった、ビジョンを伝えてくださった上司の影響も大きいです。入社してから、普段は、プランナーという設計に関わる業務を行っていますが、時には、会社のCM制作、人を見るアセスメントの業務など、様々仕事を行っています。