最終更新日:2025/6/7

(株)えむ・わい・けい

業種

  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
宮城県
資本金
3,000万円
売上高
23億2,339万円(2024年3月期)
従業員
45名(男性35名、女性10名)

『空調』を通じて、製薬・半導体メーカー等のプラント(工場・倉庫・研究所)の快適な製造環境を構築。オーダーメイド対応を強みに大手企業様からご依頼を頂いています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    高性能監視システムに加え、設計・施工・メンテナンスまでのトータルサービスをオーダーメイドで提供します

  • 制度・働き方

    一人一人のスピードに合わせた育成制度&拠点採用のため安定した暮らしをしながら様々な経験ができます

  • 安定性・将来性

    プラントが稼働し続ける限り継続して改修・メンテナンスが発生するため、景気に左右されにくい安定企業です

会社紹介記事

PHOTO
現場を取りまとめる責任者として入念な準備が求められます。また、実際の現場では図面通りにいかないことも多々あり、経験を積みながら知識と対応力を身につけていきます。
PHOTO
機械操作が好きで、機械や設備関連の仕事をしたいと希望して入社した先輩が多い印象です。設備の設計施工だけでなく、メンテナンスにも携われることが当社の強みです。

電気工事をトータルでサポート・管理。空調設備を通して快適な環境を提供します。

PHOTO

「仕事は自分で学び、先輩に聞きながら覚えていきます。職人さんとのコミュニケーションも欠かせないので、謙虚な気持ちで仕事に取り組むことが大切です」(千葉さん)

"当社を知ったきっかけは大学の学内説明会でした。専攻は電気電子工学でしたが、担当者の話を聞いてみると自分のやりたい仕事だったこと、当時の採用担当者の人柄が魅力的だったことから、当社に興味を持ち入社を決めました。入社して8年間は仙台勤務、2年前から現在の大宮営業所で働いています。

空調設備に関わる電気工事施工管理の仕事は、施工図の作成、資材や機器の手配・管理、協力会社の手配や業務依頼(例えば、図面を渡して「この箇所でこういう作業をお願いします」といった現場指示など)が主な仕事です。お客さまへの引き渡しまでトータルで工事作業を管理していく役割と言えます。
工程管理(工期スケジュールの管理)、安全管理(協力会社の安全確保)など覚えることは多岐にわたり、職人さんとのやり取りについても知識と経験が必要なため、現場の責任者として独り立ちするためには4、5年を要します。入社から半年は、電気工事に必要な基礎知識習得や仕事の流れを座学で学びながら、先輩に同行し、実際の現場を見ながら仕事を覚えていきます。
当社が手がける案件は、工場や小学校、倉庫などがあります。私は製薬工場を多く担当していますが、湿度や気温の変化、微細な細菌が製品に大きな影響を及ぼすため、緻密な空調設備が求められます。施工が進み、電気・空調設備が取りつけられ、実際に電気が通って稼働した時には大きな喜びを感じます。お客さまと何度も打ち合わせを重ね、ご要望通りに竣工を迎えて喜びを分かち合えるこの仕事にやりがいと醍醐味を感じています。

当社の特徴として、上司や先輩に業務や案件の相談がしやすく後輩や同僚との仲も良いため、働きやすい環境だと思います。一方、仕事の現場ではさまざまな年代のお客さまや職人さんたちと細かくコミュニケーションを取りながら仕事を進める必要があります。気を遣い過ぎることで業務上のコミュニケーションの齟齬が発生することもあるため、ケースバイケースで切り替えていくことが大切だと考えています。
現在の目標は、電気工事士一種と電気工事施工管理技士一級の取得です。仕事をしながら勉強する必要があるため大変なこともありますが、資格を取得することで業務やキャリアのステップアップにつながるため、ぜひ頑張りたいです。
(千葉 拓也/大宮営業所 技術部 技術3課 2011年入社)"

会社データ

事業内容
■主たる業務
・自動制御設備工事(設計、施工、メンテナンス)
・自動制御機器(販売)
・自動制御盤(設計、製造、販売)
・中央監視装置(ソフトウェア、ハードウェア開発業務)
・環境モニタリングシステム、FFU監視装置(開発業務)
・DDCコントローラ(PLCソフトウェア開発業務)
・省エネルギーシステム(ソフトウェア、ハードウェア開発業務)

■自社開発製品
・TEOS(中央監視システム)
半導体製造工場の産業空調設備監視装置として開発されたシステムです。生産工場、研究開発、製品保管室等の環境を一定に保つため、空調、ユーティリティ、電気等の設備を監視し、エネルギーや保全管理、データ管理までをトータルコントロール。お客さまの運用に合わせて機能をカスタマイズできます。当社の最先端テクノロジーを駆使したソフトウェア「TEOS」の操作性、信頼性は高く評価されています。

・TEOS-EM(環境モニタリングシステム)
TEOS開発で蓄積した技術・ノウハウを活用し、医薬品、食品工場の製造環境モニタリングとして開発したシステムです。こちらも導入事例が着実に増えています。
本社郵便番号 983-0828
本社所在地 宮城県仙台市宮城野区岩切分台三丁目12-7
本社電話番号 022-762-6511
設立 1990年5月10日
資本金 3,000万円
従業員 45名(男性35名、女性10名)
売上高 23億2,339万円(2024年3月期)
売上高推移 8億3,900万円(2020年3月期)
7億5,600万円(2021年3月期)
9億5,800万円(2022年3月期)
17億5,400万円(2023年3月期)
23億2,339万円(2024年3月期)
事業所 ■本社
〒983-0828
宮城県仙台市宮城野区岩切分台三丁目12-7

■大宮営業所
〒337-0041
埼玉県さいたま市見沼区南中丸79-6 南中丸事務所
TEL:048-876-8499

■郡山出張所
〒963-8041
福島県郡山市富田町字上赤沼46-7
TEL:024-961-6931
主な取引先 (株)朝日工業社
アズビル(株) ビルシステムカンパニー
EAファーマ(株)
沖ウィンテック(株)
ラピスセミコンダクタ宮城(株)
カスタムエース(株)
医療法人社団 山形愛心会 庄内余目病院
新菱冷熱工業(株)
セコムテクノサービス(株)
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング(株)
ソニーファシリティマネジメント(株)
(株)ダイマル
(株)大気社
高砂熱学工業(株)
千代田計装(株)
東特エステートサービス(株)
東北化学薬品(株)
東洋熱工業(株)
凸版印刷(株) 総合研究所
熱研プラント工業(株)
日立プラントテクノロジー(株)
富士古河E&C(株)
北海電気工事(株)
持田製薬工場(株)
(株)山形企業
山形富士電機(株)
山元工業(株)
(株)ユアテック
施工実績 キヤノンプレシジョン(株) 北和徳工場
ニプロファーマ(株) 大館工場
塩野義製薬(株) 金ヶ崎工場
第一化学薬品(株) 岩手工場
日本ピストンリング(株) 一関工場
富士通(株) 岩手工場
山形スリーエム(株) 岩手工場
明治製菓(株) 北上工場
ベーリンガーインゲルハイム(株) 山形工場
山形スリーエム(株) 山形工場
山形富士通(株)
東和薬品(株) 山形工場
ソニー(株) 仙台テクノロジーセンター
日東電工(株) 東北事業所
ソニーケミカル&インフォメーションデバイス(株) なかだ事業所
東伸精工(株)
宮城沖電気(株)
富士通インテグレーテッドマイクロテクノロジ(株) 宮城工場
(株)三和化学研究所 FUKUSHIMA工園
EAファーマ(株) 福島工場
アルパイン(株) いわき事業所
(株)東北村田製作所 本宮工場(旧:ソニーエナジー・デバイス(株)本宮事業所)
トーアエイヨー(株) 製剤技術センター
日本ベクトン・ディッキンソン(株) 福島工場
三菱ウェルファーマ(株) いわき工場
キヤノン(株) 宇都宮工場
本田技研工業(株) 四輪開発センター
持田製薬工場(株) 本社工場
東セロ(株) 茨城工場
キヤノン(株) 取手事業所
キヤノン化成(株) 岩間事業所
独立行政法人 産業技術研究所 NEC相模原工場
凸版印刷(株) 総合研究所
高田製薬(株) 北埼玉工場
(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント 長崎工場
ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング九州(株) 熊本テクノロジーセンター
JMエナジー(株) 山梨工場
(株)IHI 相馬工場
アステラス製薬(株) 西根工場
積水メディカル(株) 岩手工場
JMエナジー(株) 本社山梨工場
(株)ヤクルト本社 富士裾野工場
浜松ホトニクス(株) 本社工場
キヤノン大連事務機 有限行公司
武州製薬(株) 美里工場
平均年齢 40.0歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.9
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 22.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5.5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2022年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2022年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時点で特別なスキルや経験は一切なし。先輩社員のもとで基礎からじっくり学んでいける環境です。
入社後、まずは当社のビジネスや大まかな仕事の流れについてお教えします。
その後、先輩社員のOJTで、設備に関する専門知識やソフトの操作方法、設備設計図の読み方などを学び、打ち合わせや工事現場に同席して、実務の流れを掴んでいきましょう。

私たちが扱う空調システムはオーダーメイドで現場ごとに対応が異なることも多く、長く経験を積んだ分だけ腕が磨ける業界です。
一通りの業務が担えるようになるまで5年ほどはかかると考えていますので、焦らず、一歩ずつ成長していただけたらと思います。
自己啓発支援制度 制度あり
社員のスキルアップを応援するため、社内勉強会などを開催(不定期)しています。
また電気工事施工管理技士(国家試験)といった資格取得を目指す際は費用面を補助します。
有資格者となれば、より専門性の高い役割を担っていけます。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
秋田大学、石巻専修大学、神奈川工科大学、群馬大学、東北学院大学、東北福祉大学、日本大学、八戸工業大学、福井工業大学
<短大・高専・専門学校>
宮城県立仙台高等技術専門校

採用実績(人数) 2025年卒(予):1名(八戸工業大)
2024年卒:0名
2023年卒:3名(東北学院大、石巻専修大)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 1 0 1
    2024年 0 0 0
    2023年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

取材情報

工場などの快適な空間を構築する空調自動制御設備のスペシャリストに!
大学での学びや経験をベースとして現場の最前線で活躍!
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)えむ・わい・けい

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)えむ・わい・けいの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)えむ・わい・けいと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)えむ・わい・けいを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)えむ・わい・けいの会社概要