予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名店舗運営部 商材多様化グループ
勤務地大阪府
仕事内容店舗運営サポート、ブランド専門店運営
私の好きなジャンルはブランド品、古着などのファッション関連です。特にブランド品への憧れは学生時代から強く、母のブランドバッグをこっそり借りることもありました。ファッションの流行は移り変わりがとても速いので、どんどん目新しいものが出てきます。いくら見ていても飽きないことが、私がファッションをずっと好きな大きな理由です。
2020年にアルバイトとして入社した私は、主に古着担当として業務を行っておりました。当時は古着の取扱いを開始したばかりだったので、買取業務の他に売場作りやPOP作成など、様々な業務に携わらせていただきました。初めはどうすれば売上に繋がるのか試行錯誤の毎日でしたが、自分の一工夫で売上が伸びた時の達成感は忘れられません。この経験が、私が正社員を目指したきっかけとなりました。私は子供の頃から古本市場をよく利用しておりましたが、本やゲーム、トレカなど様々な商品が揃っていてとてもワクワクしていた覚えがあります。最近では古着などの取扱商材が増えたり、大人になった今でもそのワクワク感は変わらず、常に新鮮みを感じさせてくれる所が、従業員としても利用客としても好きな部分です。
現在は主にブランド品と古着の買取、店舗運営を行っております。買取に関しては商品に対しての知識も重要ですが、お客様の大事な持ち物をお売りいただくお仕事なのでコミュニケーションを取る事が一番だと思っています。一度ご来店いただいたお客様が再来され、『あなたに買取してほしくてまた来たのよ』と言われたことが、今までで一番嬉しかったエピソードです。
私の目標は“古本市場=本、ゲーム、トレカなど”という世間のイメージの中に“ブランド品、古着”を追加することです。現在はまだ一部の店舗のみでの展開ですが、取扱店舗の拡大を目標に、今ある店舗での実績を作るために日々努力中です。
自分が何を好きか、何をやりたいのか分からない人が少なくないと思います。私自身もそうで、最初は“興味があるからやってみた”だけでしたが、私にはリユースのお仕事が合っていたし、どんどん好きになりました。未経験のことが自分に合っているかどうか分からないのは当然ですから、興味がある事はたくさん調べて、実際に働いている自分の姿を想像してみてください。想像したうえで、楽しそうに取り組んでいる自分の姿が浮かぶか、それとも苦労している自分の姿が浮かぶか、一つの判断ポイントになるのではないでしょうか。必ず興味の中から好きに繋がるものが出てくるはずです。一緒に楽しく働けることを楽しみにしています!