予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
大震災直後は全社員の安否確認が取れると、すぐに現地社員の復旧作業をサポートすべく救援物資を手配。宮城県に視察に出向くなど、被災地に限らず現場主義を貫く吉澤社長。
当社は、公共・公益事業を幅広く手掛ける、創業68年の総合建設コンサルタントです。皆さんの暮らしにいちばん近いところでは上下水道の設計にはじまり、次世代をも視野に入れた農業土木、道路等の調査・計画および工事監理を行っています。現在私たちが感じることのひとつに、公共事業の【質】の変化があります。新たなものを生み出す時代から既存の物に修復を加えながら使用する時代への変化です。たとえば上水道においては、利便性はもちろん今在る資源を最大限に有効活用する環境配慮も必要であり、あらゆる工夫を凝らしながら市民の皆さんが心から安心して利用できる「水」を強く求めて行かなくてはなりません。そのため私たちは、常に新しいアイデアを提示することで、皆さんの暮らしをより豊かなものへと導こうとしています。また、東北地方を含め日本全国に支社や事務所を構える当社は、2011年の東日本大震災による甚大な被害を目の当たりにし、命の源である「水」の重要性を改めて認識すると同時に、ライフラインを支える重責を痛感しました。さらに、特に被害の大きかった宮城県を中心とする地域で長年、上水道等の事業を担ってきた当社だからこそ、素早く的確な復旧作業の初動対応が可能であったという事実に『責任』『技術』『知識』の重要さを感じ、さらに人と人との『信頼関係』を重視するという当社の信念に立ち返った思いでもありました。(吉澤 隆美/代表取締役社長)
男性
女性
<大学院> 岩手大学、岐阜大学、信州大学、大同大学、中央大学、東北工業大学、日本大学 <大学> 愛知工業大学、岩手大学、宇都宮大学、大妻女子大学、金沢大学、金沢工業大学、関東学院大学、北里大学、岐阜大学、熊本大学、敬和学園大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、信州大学、城西国際大学、清泉女子大学、摂南大学、専修大学、創価大学、大同大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、東海大学、東京国際大学、東京農業大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、富山大学、富山県立大学、名古屋学院大学、名古屋市立大学、日本大学、日本工業大学、ノースアジア大学、八戸工業大学、福岡工業大学、法政大学、三重大学、武蔵野大学、室蘭工業大学、名城大学、明星大学、山形大学、山梨大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 会津大学短期大学部、一関工業高等専門学校、上田女子短期大学、上野法律ビジネス専門学校、中央工学校、富山短期大学、長野工業高等専門学校、長野女子短期大学、名古屋柳城短期大学、新潟ビジネス専門学校