予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名米穀部 米穀受渡課 受渡グループ
早番朝一で出荷する取引先からの受注データを確認して出荷の手配をします。※出荷時間にあわせて、この部署では定時出勤の他に1日1~2名が早番でこの時間に出勤しています。
メールチェック前日の夜や早朝に届いたFAXやメールでの受注を確認します。
部署間ミーティングに参加他部署と合同でのミーティングでは今後の販売・配送スケジュール確認や物流に関わる改善運動を行います。
自席でのデスクワーク業務改善に関わるプログラムの開発や手順の見直しを行うこともあります。精米倉庫の在庫管理もします。
受注大手取引先各社から翌日配送の受注が来るので出荷の手配が大忙しの時間帯です。
オンラインショップ当社ではオンラインショップでの販売事業も行っております。他の取引先と同様に、注文状況を確認し出荷の手配をとります。ほとんどが県外のお客様なので、石川県のお米が全国に広がっていくことを感じます。
終業準備この時間帯固定で受注データが入る取引先もあります。
入社後6年間米穀業務課で玄米の仕入販売事務や玄米倉庫の在庫管理業務、農産物検査に関わる業務などをしていました。部署異動をして現在は、製品の受注発送事務や製品倉庫の在庫管理業務、それらに関わる改善活動としてデジタル化や自動化システムの開発などを行っています。
多くの中小企業の物流現場ではまだまだアナログで改善が必要な箇所が多く残っています。そういう現場だからこそ、改善点がどこにあるのかを考えて自ら行動を起こせばその分結果が出ることにはやりがいを感じます。私は大学で理学部だったこともあり、物事を一般化して考えたりデータから傾向を分析することが得意ですが、そういう自分の個性を生かせる現場だと思います。
地元石川県で就職を考えた際に、日本人の主食であるお米を扱い地域に根差したこの会社のポジションが魅力的に見えて入社を決めました。