最終更新日:2025/4/17

阿部勝自動車工業(株)

業種

  • 専門店(自動車販売・自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
宮城県

BtoC営業を体験!2daysコース/営業コース

  • 仕事体験
  • 対面開催
BtoC営業を体験!2daysコース/営業コースの紹介画像

【実践的なスキルが身につきます】
営業職として必要なスキルやノウハウを現役営業スタッフから学べます!
営業の場面だけでなく、「人にわかりやすく物事を伝えたいとき」
「話を端的に伝えてしっかり聞いてほしいとき」など人との対話で活用できるスキルが学べます。

【こんな方にオススメです】
■営業職・販売職・接客など人と直接かかわる仕事に興味のある方
■地域に根付いた会社に興味のある方
■仕事体験を通じて新しいことにチャレンジしてみたい方
■グループワークやディスカッションの力をつけたい方
■BtoCの仕事に興味のある方

学部学科は不問です。ぜひこの機会にご参加ください!

概要

就業体験内容 ■営業職体験(お客様役・営業スタッフ役に分かれてロールプレイングを実施)
・来店されたお客様を想定してヒアリングやお車の提案をロールプレイングで実践できます
 実際に営業スタッフが日ごろのスキルアップで実施しているロールプレイングです。
・必ず1人1回は営業スタッフ役を体験できます
・営業スタッフから「伝えるスキル(PREP法など)」を学びます
・お客様が喜んで買って頂くための社会人基礎力(接客マナー・言葉遣い)を学びます
■ グループワーク(営業職について、商品知識、アベカツについてなど)
■ プレゼンテーション
就業体験後のフィードバック フィードバックあり
個人へのフィードバックあり
現役の営業職のスタッフ、人事担当者からの個別フィードバックあり
体験できる職種 宣伝・広報営業(個人向け既存顧客メイン)営業(法人向け既存顧客メイン)営業推進・販売促進販売スタッフ・接客
グループワークを通じて、企画提案力やコミュニケーション力が身に付きます。
開催地域 宮城
実施場所 仙台駅前の貸し会議室にて開催いたします
開催時期と実施日数 ・開催時期
6月中旬~9月下旬 毎月2回程度開催予定

・実施日数
1日2~4日

会える現場社員数 5 ~ 10人未満
会える人物 部長・課長など管理職主任・チームリーダーなど中堅社員若手社員・新入社員
【当日会える社員】
・入社2年目~6年目までの現場で活躍する若手社員
・入社6年目~9年目までのリーダー以上の役職者や管理職の社員
新卒入社で活躍する若手から役職者までの社員が参加予定です!

応募要項

参加条件 不問
各回の参加学生数 10 ~ 30人未満
応募締切日 2025年9月30日
積極受付中 2027年卒以上(大学3年生・修士1年生以上など)
コース参加の選考 選考なし(先着順)
応募から参加までの流れ
  1. 選考なし
    先着順

報酬・条件

報酬 報酬なし
交通費 支給なし
宿泊費 支給なし
保険加入 必要なし
当日の内容(予定) ・オリエンテーション(参加する社員・学生の皆さんの自己紹介を行います)
・アベカツとは?(自動車業界について、アベカツについての説明)
・営業力を学ぼう(営業の種類、業界ごとの違いなどについて)
・ワーク(ラポールスキルやヒアリングスキルなど実際のスキルを学びます)
・ロールプレイング大会(グループになり、学んだスキルを使ったロープレを実施します)
・モデル社員発表(実際の営業スタッフがモデル社員として発表を行います)
・フィードバック(営業スタッフ、人事課スタッフよりフィードバックを行います)
・Q&A・座談会(学んだスキルについてだけでなく、会社のこと、就活のことなんでもお応えします!)
・まとめ・お知らせ

※当日の内容は多少変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
アベカツ仕事体験とは? 【アベカツ仕事体験】

創業時の思い「堅実経営」を貫き51年。宮城県石巻市という地域に根差し、
車輌の販売、整備を中心に事業を展開しています。

「車のことならアベカツへ」「車の用事がなくてもアベカツへ」
そんなお店作りを目指しています。

今回の仕事体験ではぜひ先輩社員、お客様の生の声を聞いて、
皆さんの「働く」という価値観を見つけていってほしいと思います。
参加者の感想 ■T大学 Nさん
知識を学ぶだけでなく、実践できたため自分のできたところとできなかったところが確認できて良かったです。営業のロープレでは発表者ではなかったのですが、お客様のニーズのキャッチや提案、伝え方などの難しさを実感することができました。しかし、この二日間通して緊張することなく楽しむことができました。お忙しい中、お時間いただきありがとうございました。

■M大学 Sさん
ワークやロープレなど緊張しましたが、営業のスキルを教えていただいたり、実際に車を提案したりと実践的なことも多くとてもいい経験になりました。また、私自身車が好きなので車を調べて提案するという今回のロープレはとても楽しかったです。
これから就活を進めていく上で、今回学んだことを活かしていきたいです。

■T大学 Kさん
自動車関係のことだけでなく、営業について詳しく学ぶことができた。特にPREPA法がとても印象に残っているので今後も活用していきたい。。
こんな方におすすめ! ■企画や運営などに興味がある
■B to C の仕事を詳しくしてみたい
■将来はチームで動ける仕事がしてみたい
■長くお客様とお付き合いができる仕事がしたい
■仕事体験を通じて何かにチャレンジしたい
習得できるスキル ■今後に役立つ基本的ビジネススキル
■目標達成までのプロセス設計スキル
■仲間と一緒に物事をやり遂げるチームワークスキル

問合せ先

問合せ先 阿部勝自動車工業株式会社
人事担当:小野
電話番号:090-9073-3264
アドレス:saiyou@abekatu.co.jp
E-mail abekatu.saiyou@gmail.com
公式HP http://www.abekatu.co.jp/
公式インスタグラム https://www.instagram.com/beeeyan_abekatu/

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

阿部勝自動車工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン阿部勝自動車工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

トップへ

  1. トップ
  2. 阿部勝自動車工業(株)のインターンシップ&キャリア