予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名製造グループ(CAD・CAMエンジニア)
勤務地大阪府
仕事内容CAD・CAMエンジニア
プロトワークの魅力として挙げられる点は挑戦する勇気と実行する速さです。製造業ではあるものの自社で何かを開発して自ら販売するチャネルを持っているわけではありません。あくまで取引先の企業から受け持った図面を元に正確にスピーディに納品することがメインの業務です。しかし、より儲かる方面へと取引の軸を移したり増やしていくことに挑戦し始めています。近年であれば電気自動車関連の部品試作や海外の拠点構築が挙げられます。今後も切削加工であれば様々なものに踏み込んでいく可能性があるので、新しいことに挑戦したい人はやり甲斐があると思います。
私が所属している製造の部署でのやりがいは身近にある機械や道具にも自分の仕事が関わっていると実感を持ちやすいことです。自動車やバイクや航空機などの乗り物、半導体の製造装置、オーディオ機器、これらの小さなパーツはプロトワークで私がよく目にするものの一部です。樹脂や金属を削り出す事であらゆる道具や機械の試作や量産が可能です。それらの中には身近な生活に関わるものもあり、自分の中で密かに達成感を得ることもあります。休暇の取りやすさや満足のいく給与、自慢しやすい仕事、やりがいは色々ありますが、社会に自身の仕事が影響を与えていると感じる時もやりがいの一つなのかなと思います。
私の入社のきっかけは転職前の職場と比較してプライベートの時間を取りやすい面が決め手になりました。前職も製造関係の仕事に就いていて、自分に合った仕事内容だと思っていましたが年々忙しさが増して体調や精神面で保たなくなった経験があります。勤めていた間は友人と集まる機会が少なく一人で行動することが日常になって生活にハリがなくなっていました。転職してからはイベントや病院、役所の手続きなどのために平日でも休日を取りやすくフレックスを用いれば夕方の予定も合わせやすい点がありがたいです。最近は毎月の予定が増えてきてプライベートの充実を実感しています。
私の目標はざっくり言うと自分が所属してる部署から会社全体に良い影響を広げていくことです。今の部署に移った時点で既に取り組まれていた事ですが製品の加工に関する詳細なマニュアルの製作が浸透しており、メンバー間で情報を共有できるような体制づくりが進んでいました。それに倣い、今は職場環境を良くするために新しいソフトや機械を積極的に使ったりアイデア出しを意識しています。こういった事が他の人にも影響していき会社全体で業績アップや業務拡大に繋がればな、と前向きに考えています。
就職先は一般的な常識や世間体だけでなく自分にとってどれくらいマッチしてるかを考えてください。そのためには自分のライフプラン、人生において重要にしているもの、それをしっかり具体化する必要があります。場合によっては一般的に見て印象の悪い業界や職場でも自分にとっては丁度よい場所になり得ます。そして、どうしても職場の人間や雰囲気や仕事内容は直接見てみないと伝わらないと思うので、可能な限り様々な場所を見て自分だけの直感やアンテナを育てるようにしてください。興味はあるけれど雰囲気が合わない業界や仕事というのはどこにでもあります。