最終更新日:2025/5/2

(株)プロトワーク

業種

  • 金属製品
  • プラスチック
  • 化学
  • その他メーカー

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 11年目以上
  • 機械系
  • 技術・研究系
  • 専門系

凡事徹底

  • T.K
  • 2011年入社
  • 近畿大学
  • 工学部 知能機械工学科(現ロボティクス工学科)
  • 製造グループ(CAD・CAMエンジニア)
  • CAD・CAMエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名製造グループ(CAD・CAMエンジニア)

  • 勤務地大阪府

  • 仕事内容CAD・CAMエンジニア

仕事をするうえで心がけていること

・ひらめいた、思いついた方法・手段をすぐにやる
私は、アイデアや方法が浮かぶとすぐに行動に移します。
そのまま行動に移さずに後回しにすると、アイデアの鮮度や意欲が薄れることがあります。
小さな実験や試行錯誤を通じて、アイデアや方法の効果を確認することが重要です。
成功するかどうかは分からない場合でも、挑戦してみることで新たな発見や学びが得られます。

・より単純に、より速く
私は、与えられたタスクやプロセスをより簡素な方法を考えることで効率を
向上させることを考えています。冗長な手順や不必要な作業を省くことで、
時間と労力を節約することができます。
自分の業務や作業フローを定期的に振り返り、改善の余地があるかどうかを考えます。
ツールやテクノロジーを活用することで効率化できる場合もあるので
情報収集も心がけています。


こんな人と一緒に働きたい!

・意見と自分をしっかり表現できる人
なぜなら、そのような人は自分の考えや意見を表現し、自己主張ができるので、
意見の交換や意思決定において建設的な対話が生まれます。
また、自分のアイデアやビジョンを明確に伝え、共感や共鳴を生むことができる人との協力は、
チームのモチベーションやアイディアを高める効果が見込めます。
そのような人と働くことで、個人とチームの成長が促進され、チャレンジ精神や
創造性が活かされます。
総合的に考えると、意見と自己表現を大切にできる人との協力は仕事の質と成果を
向上させる重要な要素だと考えています。


自分自身はどんな性格?

・興味・好奇心が燃料
好奇心が私の性格の中心にあり、新しい知識や体験への探求心が私を前進させます。
新しい情報やアイディアに触れることで創造性が刺激され、
自己成長や個人的な目標に向かって努力する原動力となっています。
興味・好奇心が私の内なる燃料となり、充実感と満足感を得ることができます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)プロトワークの先輩情報