最終更新日:2025/6/6

アバンテック(株)

業種

  • ソフトウエア
  • ゲームソフト
  • 情報処理
  • 受託開発
  • インターネット関連

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 情報系
  • IT系

真剣に取り組む姿勢をしっかりと評価してくれる会社です

  • T・O
  • 2022年入社
  • 25歳
  • 前橋工科大学
  • 工学部 生命情報学科
  • 東京支社 東京開発本部 開発3部 エンジニア課
  • 教育用Webアプリの制作

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名東京支社 東京開発本部 開発3部 エンジニア課

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容教育用Webアプリの制作

アバンテックってどんな会社?

社員のコミュニケーションが活発な会社です。
先輩社員の方も優しく話しかけてくれたり、親身になってくれるので質問しやすい環境です。
また、さまざまな場面で業務に関して意見を出し合っていたり、和気あいあいとした雰囲気です。


現在の業務内容について教えてください。(携わっていること、役割など)

現在は企業様向けのWEBシステムの改修を行っています。
主に設計~開発を担当しており、お客様の要望に沿ったシステムになるように制作しています。
大きいプロジェクトですのでタスク・スケジュール管理や他のメンバーとのコミュニケーションに苦戦しています。
また、お客さまからの要望を理解し、実現可能なのか、仕様面や技術面から考えてよりよい提案ができるように心掛けています。


入社後の教育体制(新入社員研修、OJTなど)について教えてください。

入社後はすぐにビジネスマナー研修があります。
その後、約3ヶ月間の社外研修をオンラインで受けました。
Javaを中心にプログラミングを学べるので、初心者はもちろん経験者も復習できるいい場です。
また最後の1ヶ月はチーム開発演習を行えるので、実践に近い開発ができます。

そのあとは先輩社員の助力のもと、実際のプロジェクトに参画します。
研修で学んだ言語と違う言語を使うこともありますが、
先輩社員が親身に教えてくれるので安心して業務に取り組めました。


仕事を通してのやりがい(嬉しかったこと、苦労したエピソードなど)を教えてください。

嬉しかったことは、自分が制作に携わった仕事でお客様に評価されるということです。
今までの練習で作るものとは違い、
実際に必要としている人・会社のために作るので、責任感や緊張感が生まれます。
その中で自分が制作したものを褒めていただけたときは、頑張ってよかったなと思います。
また制作を進めて行くなかで、自身の課題が見えてくるので、
改善する意識が生まれて自身の成長につながりました。


学生さんへのメッセージをお願いします。(アドバイス、伝えたいアバンテックの魅力など)

大変なことがたくさんあると思いますが、真剣に取り組んだ分だけいい結果が待っています。
アバンテックはしっかりその姿勢を見て、評価して、伸ばしてくれます。
せっかく頑張るのなら、褒めてもらえる方がいいですよね!!


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. アバンテック(株)の先輩情報