最終更新日:2025/5/8

(株)荒谷建設コンサルタント

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系
  • 専門系

知識を積み重ねた先の理想の技術者

  • 匿名
  • 2021年入社
  • 24歳
  • 高知大学
  • 農林海洋科学部 農林資源環境科学科
  • 岡山支社 技術部 設計2課
  • 農業土木に関する業務

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名岡山支社 技術部 設計2課

  • 勤務地岡山県

  • 仕事内容農業土木に関する業務

現在の仕事内容

私が所属する設計2課は上下水道や農業土木の業務を行っています。
私は主に農業土木の業務を行っており、排水機場の機能診断・保全計画の作成や農業用施設の費用対効果分析などを担当しています。ため池が決壊した場合どのような被害が発生するのか、水理計算やシミュレーションを行い、浸水区域の選定や地点ごとの湛水深を求めていきます。
また、災害時には被災状況の調査のため、現場応援に行くこともあります。


今の仕事のやりがい

農業土木は道路や河川、地盤など多分野にわたる仕事を行うことがあり、業務ごとに学ぶことが非常にたくさんあります。覚えることは大変ですが、一つ一つ知識として吸収しそれを実感できたとき非常にやりがいを感じます。
配属されてすぐの頃上司から「入社してしばらくはお金をもらって学ばせてもらっていると思って頑張りなさい」と声をかけていただき、とりあえずやってみようという気持ちで業務に当たっています。
まだまだ分からないことばかりではありますが、私もいつか先輩方のような専門性の高い技術者になれるよう日々精進しています。


オフの過ごし方

休日は友人とキャンプをしたり、趣味の釣りや写真を撮りにどこかへドライブに行ったりしています。


この会社に決めた理由

私は地元である岡山に支社のある建設コンサルタント会社を調べ、アラタニを知りました。
100年以上の長い歴史を持つ地域密着型の企業であり、若手技術者の育成に力を入れているという点に私は魅力を感じ、アラタニを志望しました。
今は尊敬できる上司の下で働くことができ、アラタニを選んでよかったと思っています。


就活アドバイス

自分に合った企業はどこなのかわからなくなったらとりあえず会社訪問をしてみるといいと思います。ネットの情報だけでは会社の雰囲気や自分がほしい情報などは知ることができません。
実際に会社を訪問し、自分自身が欲しい情報をできる限り多く手に入れ、その上でどの会社が自分に合っているのかを選ぶことが重要だと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

  1. トップ
  2. (株)荒谷建設コンサルタントの先輩情報