最終更新日:2025/4/25

(株)荒谷建設コンサルタント

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
広島県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

 技術者として成長して地域貢献

  • 匿名
  • 2022年入社
  • 23歳
  • 西日本工業大学
  • 工学部 総合システム工学科 土木工学系
  • 本社 水工部 沿岸施設設計課
  • 港湾・漁港・海岸に関わる施設設計

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 専門・その他サービス

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名本社 水工部 沿岸施設設計課

  • 勤務地広島県

  • 仕事内容港湾・漁港・海岸に関わる施設設計

現在の仕事内容

 港湾・漁港・海岸等の海に関わる施設の設計を行っています。
 海に関わる施設とは、防波堤や護岸や船を係留する場所等々があります。その施設を設計するために、現地に足を運び状況を確認したり、波の計算を行ったりして検討を行います。
 書いている現在1年目で分からないことも多いですが、上司や先輩方にご教示いただいたり、勉強をしたりしながら業務を進めています。


今の仕事のやりがい

 業務を進めていく中で、考えがまとまった時や業務が完了した時はやりがい・達成感を感じます。私自身、知識や技術がまだまだな中で勉強したり上司・先輩方に相談したりしながら業務を進めていくことで、少しずつでも知識の幅も広げることが出来ているのかなと思えることもモチベ―ジョンの1つになっています。


この会社に決めた理由

 大学で土木の材料や設計から施工等広く学んでいく中で設計に携わりたいという思いで建設コンサルタント業界を志望していました。その中でアラタニに決めたのは、会社訪問をしたことが大きいかなと思います。会社の雰囲気のよさを実際に感じることができました。
 また、地域密着を掲げているため、より身近に人に貢献できるのでは?というよさを感じたことも大きな理由です。


オフの過ごし方

 基本的には予定を決めずに家でゆっくりと過ごしたり、気が向いたら買い物に出かけたりと気ままに過ごすことが多いです。また、たまに友達や同期と予定を立てて遠出をしたり、食事に行ったりすることもオフの楽しみです。


学生へのメッセージ

就職活動中は大変なことや悩むこともあると思いますが、その中で新しい人とのつながりや新しい知見を得ることもあるので、是非この期間にしかできない経験に挑戦してみてください。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)荒谷建設コンサルタントの先輩情報