最終更新日:2025/4/16

全国共済農業協同組合連合会 広島県本部【JA共済連広島】

業種

  • 共済
  • 生命保険
  • 損害保険
  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
東京都
PHOTO

仲間たちとの協働が、自らの意欲と挑戦の結果を最大化してくれる

  • 部村 爽介
  • 2021年
  • 24歳
  • 広島経済大学
  • 経済学部 経済学科
  • 事業企画部 自動車推進グループ
  • 実績や資料の提供を通じて、JAの窓口業務を縁の下で支える仕事

会社・仕事について

現在の仕事
  • 部署名事業企画部 自動車推進グループ

  • 仕事内容実績や資料の提供を通じて、JAの窓口業務を縁の下で支える仕事

『JA共済連』を志望した理由は?

中学・高校時代を通してソフトテニス部に所属し、仲間とともに助け合い励まし合いながら勝ち上がっていく団体戦に魅せられてきました。自分の努力や考えだけではなく、他人の能力や思いとも折り合いをつけなければならない難しさはあるけれど、切磋琢磨し合うことでひとりでは決してたどり着けない領域に挑戦できる。そんなチームワークのもとでこそ、自分の意欲を最大化できると考え、「相互扶助(助け合い)」を理念に掲げる当会を志しました。「ひと・いえ・くるま」の総合保障を展開する当会なら、ひとつの専門領域にとどまらず、幅広い仕事に挑戦できることも魅力に感じました。


「事業企画部 自動車推進グループ」の仕事内容は?

自動車共済をさらに広げていくための企画の立案や実績データの作成・提供、共済代理店の管理などを行っています。また、1年目には、JAの窓口担当である「スマイルサポーター」向けのオンライン研修で講師役も務めました。入会間もないころは任された仕事をこなすのに精いっぱいでしたが、自分のミスで周りの人たちに迷惑をかけてしまった経験を通じて、自分の仕事がまた誰かの仕事につながっていることを自覚。正しく分かりやすい資料・データづくりを心がけるのはもちろん、日々の小さな気づきや工夫をマニュアルにまとめて、少しでもプラスαの貢献ができるように努めています。


やりがいを感じるところは?

誰かの助けや希望につながる仕事ができること。本会は必ずしも直接ご契約者さまと接する部署ばかりではありませんが、自分の仕事が地域の人々のよりよい暮らしを支えているのはどこの部署も同じ。オフィスワークがメインの私も、各JAの窓口担当者から「ありがとう」「助かりました」と声をかけられると、「ご契約者のお役に立てた」という実感も湧いてきます。本会は自ら部署異動希望も出せるので、今後はまた新たなポジションに挑戦する機会もあるでしょう。その時に備え、今のうちにしっかりと問題解決力を磨き「この人に任せれば安心だ」と信頼される存在になりたいと思っています。


今後の目標を教えてください。

業務の生産性を上げて、仕事とプライベートどちらも充実させられるようにしていきたいです。カレンダー通りの土・日曜、祝日に加え有給休暇や連続休暇も取りやすいので、外で体を動かすのが好きな私は、連休を使って山陰や四国、九州などに赴き、趣味の登山を楽しむこともしばしば。最近は友人の誘いで長距離走にも挑戦し、フルマラソン出場を目指して日々トレーニングを重ねているところです。また、5~11月は本会野球部活動にも参加。純粋にスポーツを楽しむだけでなく、普段関わりの少ない他部署の上司や先輩と交流が深められる貴重な機会ともなっています。


学生へのメッセージ

組織の一員として働くようになれば、時として知識・経験のないことにも挑戦しなければならないことが少なからずあります。業務に必要な知識やスキルは研修やOJTを通じて身に着けることができますが、新しい環境で、初めて出会う人たちと協力して何かを成し遂げるには、人と人との円滑なコミュニケーションスキルが欠かせません。気持ちよく教わる、安心して任せてもらえる存在であるためにも、常に相手に与える印象を考えて接するよう心がけましょう。学生のうちから、気心の知れた仲間だけでなく、アルバイトやボランティア活動など幅広い人と接する機会を積極的に持っておくのもよいと思います。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. 全国共済農業協同組合連合会 広島県本部【JA共済連広島】の先輩情報