最終更新日:2025/4/16

(株)ネクスコ・エンジニアリング東北【NEXCO東日本グループ】

業種

  • 道路管理
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 通信・インフラ
  • 機械設計

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

気づく力

  • R.E
  • 2020入社
  • 日本大学
  • 理工学部 土木工学科
  • 福島事業所 施工管理課
  • 舗装の修繕工事

会社・仕事について

ワークスタイル
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名福島事業所 施工管理課

  • 仕事内容舗装の修繕工事

入社から今までの仕事の経歴と内容

 入社後初めての配属先は盛岡事業所でした。1年目は保全点検課で点検業務の基本と知識を学びました。
 2年目は土木施工管理課へ異動となり施工管理業務に従事しました。主に舗装補修工事の立会を任され、品質管理、安全管理の確認を行っていました。事業所に戻ってからは、書類作成や図面修正を行い、慣れない業務に苦戦し上司の方々に支えられながら業務を努め、多くの経験と知識を吸収することが出来ました。
 3年目の現在は福島事業所 土木施工管理課へ異動となり舗装補修工事を担当しています。最近は立会業務でICT技術を活用した遠隔操作立会、受注者との打合せはリモート会議などを積極的に活用し、業務効率化を目指し励んでいます。
 3年目ですが、まだまだ自分が知らないことばかりです。しかし、新たな発見や専門知識を増やしながら日々の業務に励んでいます。


入社前と入社後のイメージの変化

 学生時代の土木会社のイメージが「きつい・汚い・危険」といったいわゆる3Kのイメージが強かったのですが、いざ入社してみるとそのようなことはありませんでした。事業所のオフィスはきれいにされており仕事がしやすい職場環境になっています。
 一方、会社全体としてコンプライアンスに重点を置いており、毎月の所内安全教育でコンプライアンスに関する講習会を随時実施しております。
 また、研修の回数が多いのが当社の魅力的だと感じます。私たちは、技術力が問われる仕事ですので、資格取得に力を入れており、研修会などサポートをしてくれます。
私たち若手は技術力、知識力、経験ともに不足していますが、会社全体としてバックアップしてくれるので非常に助かっています。


会社の雰囲気

 一言で表すと「ONE TEAM(ワンチーム)」という言葉が合っている思います。職場全体として年齢層が幅広いですし様々な人たちがいます。完璧な人間はこの世の中にはいないと思っており、人それぞれ苦手分野、得意分野があります。互いに理解し、協力しあって高速道路の「安全・安心・快適」をモットーに維持・管理業務を行っています。
 職場全体として若手社員の意見にも耳を傾けくれる職場環境です。常日頃からコミュニケーションが図れている会社で、チームワークや協調性が優れています。 また、プライベートも充実しており、通常業務が終わればご飯や飲みに行く機会があり、お互いのプライベートの話(休日の過ごし方、趣味等)を話します。また、休日は年齢層が近い先輩方とゴルフや温泉に行くなど充実した休日を送っています。
 仕事上でも、各事業所が特徴のある工事現場の見学会など事業所全体として若手育成の場を提供してくれる最高の会社です。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクスコ・エンジニアリング東北【NEXCO東日本グループ】の先輩情報