予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名郡山事業所 施設管理課
仕事内容設備の維持管理
主に点検業務に携わってきました。初めは、電気設備の電圧や電流の値を計測し記録する点検を覚え、徐々に様々な測定器や車両を用いて行う専門的な点検を行ってきました。設備を自分の目で見て触れる事や、先輩方から助言を頂くことにより、異常箇所を発見できたりと、より一層勉強になりました。 また、高速道路での点検業務は常に危険と隣り合わせです。体調管理と安全意識の重要性を最上級に意識し、点検業務に励んでいます。異常を探すことだけではなく、「そこに潜む原因」、「進展の有無」、「各種状況・条件」を推測し判断していくことが重要だと実感しています。 当社の事業エリアである東北には、数多くの史跡や名所、豊かな自然、魅力あふれる地域があります。地域の様々な魅力や価値を高速道路でつなぐことで、物流や観光・文化・生活などのあらゆる側面において地域の可能性は広がっていきます。 私たちはこれからも、社会に必要不可欠な高速道路の「安全・安心」を守り、それらの質を高めて、さらに「快適・便利」なものへと進化させるべく日々の業務に励んでいます。
私は、高校・大学と電気分野について学んできましたが、電気の知識だけでは足りません。施設職では「電気・機械・通信・水質」と多種多様な知識が必要になります。そのため、様々な分野の資格取得にも努めていかなくてはなりません。 また、設備の点検だけではなく「構造物」の点検も行います。構造物を常に良好な状態に保つため健全性を把握します。安全で円滑な道路交通の確保や、第三者等被害を未然に防止するため変状の発生状況を把握し、その状態を評価・判定していきます。設備の点検とは異なり、経験による点検も一つの技術として必要だと実感しています。 様々な設備や構造物をみて構造や原理を学ぶ楽しさや大切さも体験できます。高度な専門知識や技術が必要とされる中、慌てず見聞きしたことを覚えていき、時代の変化に臨機応変に対応できる柔軟な思考力と伝達力も重要になってきます。
事業所のメンバーは若手からベテランまで沢山の方々が在籍します。世代は違がいますが「高速道路を守る」という志は一緒です。時には人と意見が食い違ったり、落ち込むこともあると思います。それでも当社は常にチームワークで業務を遂行していく会社です。沢山の方々と関わり、人として成長していける貴重な体験もできます。日本の経済を担う高速道路を維持管理する困難もプレッシャーもありますが、その分やりがいも貢献度も非常に高いです。 仕事だけではなく、プライベートでもスノボやキャンプ、ゴルフなどを一緒に楽しみ、事業所の枠を超えて交流があります。また、休暇も取得しやすいので仕事とプライベートでメリハリがあります。 何気ない後輩からの質問は、逆に自分では気づけなかった発想に驚きや新たな気づきがあります。まずは、何事にも興味を持つことが大切だと思います。先輩方には積極的に質問し、時にはたわいもない話をしてコミュニケーションを図り、切磋琢磨し成長していくことができます。