最終更新日:2025/4/28

(株)アサノ大成基礎エンジニアリング【ORICON HDグループ】

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建設
  • 建築設計
  • 設備工事・設備設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

当たり前の社会を造るために

  • K.Y
  • 2020年入社
  • 早稲田大学
  • 教育学部 理学科 地球科学専修
  • 地盤技術事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 環境・エコロジーに携わる仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名地盤技術事業部

現在の仕事内容について教えてください

現在の仕事内容は、構造物の設計を行うために、地盤状況の把握や設計時にどのようなことに留意すべきかといった点を提案する業務をメインで行っています。道路設計の際には、道路予定の地盤がどういった地盤であるか、安全な地盤かどうか、安全に道路を造るにはどういった対策工法が必要かが非常に重要になってきます。日本は地震大国ということもあり、こういった構造物の安全に対しての意識は他国よりも非常に大きいです。人々が安全に暮らすために、安全な構造物となるよう設計を行う必要があります。


入社を決めた理由は?

一番の決め手はやはり社風です。就職活動で訪れた会社説明会では、風通しの良さというものを非常に感じました。当社では役職のある方でも「さん」付けで呼ぶ、デスクにパーテーションが無いといった、社員同士の繋がりがとても大きい会社であり、わからないことやつらいことなど、非常に相談したり話しやすい環境にあると感じています。そういった風通しの良さからか、会社説明会も息の詰まった雰囲気などはなく、楽しく参加することが出来たと感じています。また、大学時代は地質系の学部に所属しており、自分のこれまでの知識を活かすことが出来る職種であったことも入社を決めた理由のひとつです。


今の仕事のやりがいを教えてください

今の仕事のやりがいは、やはり人々の生活の支えになっていると感じられることです。人々の生活に欠かせない社会インフラや構造物を造る上で、地球に暮らしている以上、私たちの業務は必要不可欠です。人々が当たり前のように利用しているもの、そういったものに関わることができることにやりがいを感じます。


社風、働く環境、休日などについて教えてください

社風は、時代の流行に非常に敏感であると感じています。4月に入社した時期は、世界的にコロナウイルスの影響が出始めていた時期でした。その影響もあり、その頃から在宅勤務や、テレワークといった働く環境が日本中で変化し始めていった時期でもありました。当社は、日本社会がコロナウイルスに対して環境を整えるよりももっと早くに、テレワークや在宅勤務、フレックスを導入し、新しい働き方を導入していました。有休に関しては、社内で使用しなくてはいけない雰囲気が出来上がっており、使えないといったことは経験がありません。働いた分はしっかりと残業をつけ、有休はしっかりと消化する。そんなルールがしっかりと出来上がっている会社だと感じています。


学生へ向けて一言!

大事なことは、自分で決めることであると私は考えています。就職活動では、たくさんの迷う場面に直面するかと思いますが、そういった場面でも自分の芯や考えをしっかりと持ち、自分で決めることが大事であると考えています。一度しかない自分の人生です。悔いの無いように、人に流されず、やりたいことをやるべきであると私は考えます。


会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アサノ大成基礎エンジニアリング【ORICON HDグループ】の先輩情報