最終更新日:2025/4/22

(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】

業種

  • 教育
  • 出版
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介
  • 広告

基本情報

本社
兵庫県
資本金
5億5,000万円
売上高
130億円(2024年6月期実績・グループ計)
従業員
492名

関西 最難関中合格者数ナンバー1の進学塾で自己の成長を実感【引っ越しを伴う転勤なし】

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
授業レベルの高さが浜学園の強さの秘訣。教育の仕組みが確立しているので、講師職希望でも塾でのアルバイト経験や教育免許は不要です。
PHOTO
一般職は生徒や保護者へのサポートを、総合職は教室のマネジメントや広報活動をお任せ。各ポジションが交わり合うことで「生徒が勉強しやすい環境」を作り上げていきます。

「講師と職員の分業」から自分の適職を選び、さらなる成長・活躍を

PHOTO

子供たちの夢を育み、未来をひらく教育機関を目指します。

◆浜学園のMISSION(提供する価値)
浜学園は「難関中学校に合格させること」を目的にしていません。MISSIONは「最上の学びで、社会の伸びしろに挑む力を育てる。」生徒が「勉強する意味」を理解し、より良い未来を創りあげてほしいという想いで教育を提供しています。そのためにただ知識を詰め込むのではなく「なぜこれが必要なのか」と自発的に考えられるような「人間力」の育成にも注力しています。

◆「最上の学び」とは
5つの項目を満たした対応が浜学園の定義する「最上の学び」です。

・生涯の学び
 L 幼児から社会人まで生涯の学びを支援します。

・知性と人間力の育成
 L 学ぶ楽しさと成長をとおし、知性と人間力を育てます。

・実績と安心
 L 蓄積された情報や知見、実績で安心を届けます。

・情熱あふれる授業
 L 質の高い教材や講師陣による学びを提供します。

・誠実なサポート
 L 教育に精通する社員が、誠実にサポートします。

これらを欠かさず実践することで「目標に向かって努力する大切さ」を生徒に伝えています。


◆「講師×教室職員」による分業体制
浜学園は各ポジションがそれぞれのスペシャリストです。
講師職は勉強を教える、総合職は教室運営の品質向上の責任者、一般職は生徒のケアやサポート。それぞれが協力しあい「通いたくなる環境」「勉強に集中できる環境」を作っています。

◆「ハイクオリティな授業」が大きな武器
高い実績を残すことができるのは、授業のレベルが高いから。講師職の教育体制には自信あり。先輩講師の授業を見学しレポートを作成したり、模擬授業ロープレの実施など、新人講師は多くの時間を自己研鑽に費やします。教育力だけでなく生徒への対応力も含めたスキルアップが叶います。

◆大阪大学とコラボ!AIの力で教育をサポートするプロジェクトが進行中
大阪大学が持つデジタルクローン技術と浜学園の教育ロジックを融合。AIを活用して教育を進化させる新プロジェクトが開始しています。

会社データ

事業内容
進学塾(小学校受験・中学受験・高校受験・大学受験)や幼児教室の運営
各種模試の実施
教材や受験情報誌の監修・出版
本社郵便番号 662-0832
本社所在地 兵庫県西宮市甲風園1-5-24
本社電話番号 0798-31-0607
設立 1959年4月
資本金 5億5,000万円
従業員 492名
売上高 130億円(2024年6月期実績・グループ計)
事業所 【兵庫県】西宮市、神戸市、芦屋市、伊丹市、尼崎市、三田市、宝塚市、
     川西市、明石市、姫路市、加古川市
【大阪府】大阪市、堺市、和泉市、泉大津市、茨木市、枚方市、豊中市、
     高槻市、摂津市
【京都府】京都市
【滋賀県】草津市
【奈良県】奈良市、橿原市、王寺町
【和歌山県】和歌山市
【岡山県】岡山市
【愛知県】名古屋市、豊田市、一宮市、刈谷市
【東京都】千代田区、世田谷区、目黒区、江東区、港区、武蔵野市
【神奈川県】横浜市
【沖縄県】那覇市
SDGs 「4.質の高い教育をみんなに」
→人々の未来を切り開く教育機関として、高度な教育の場を提供し、世界で活躍できる人材を育成します。
「8.働きがいも経済成長も」
→教育サービスのIT化・キャッシュレス化を推進し、経済生産性向上を目指します。
「12.つくる責任、買う責任」
→紙の使用量削減、電気使用量削減、配送システムの改善を行い、二酸化炭素削減を目指します。
「17.パートナーシップで目標を達成しよう」
→教育機関をはじめ、さまざまな企業との連携で、より良いサービスを提供する総合教育企業を目指します。
沿革
  • 1959年
    • 尼崎市潮江にて「英語・数学塾」の名称で創設
  • 1960年
    • 尼崎市浜に教室移転「浜学園」と改称
  • 1984年
    • 【大阪府へ進出】
  • 1992年
    • 【京都府へ進出】
  • 1996年
    • 【奈良県へ進出】
  • 2003年
    • 【愛知県へ進出】
      <個別指導部門>「Hamax」開講
  • 2005年
    • 【和歌山県・岡山県へ進出】
  • 2006年
    • <幼児教育部門>「はまキッズ オルパスクラブ」開講
  • 2010年
    • 【滋賀県へ進出】  
      <小学校受験部門>「ぷらいまりー幼児教室」開講
  • 2012年
    • 【神奈川県へ進出】
  • 2013年
    • 【東京都へ進出】
  • 2014年
    • <東海地区受験専門部門>「MY SHIFT」開講
      (株)進学会との合弁会社「(株)浜進学会」設立
  • 2015年
    • <東海地区総合本部>「(株)東海浜学園」設立
  • 2016年
    • 駿河台学園との合弁会社「(株)駿台・浜学園」(関西)設立
  • 2019年
    • はまキッズインターナショナルスクール開校
  • 2021年
    • 【沖縄県へ進出】
  • 2023年
    • 大阪大学との共同研究開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 5 9
    取得者 4 5 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員向け集合研修
新卒社員向けフォロー研修
管理職研修
教室責任者研修
<講師対象>教科別勉強会
自己啓発支援制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
【講師職のみ】講師資格

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、京都ノートルダム女子大学、高知大学、神戸大学、東京大学、同志社大学、名古屋大学、広島大学、福山大学、佛教大学、立命館大学
<大学>
愛知学院大学、愛知県立大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、宇都宮大学、大阪大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪総合保育大学、大阪府立大学、大手前大学、岡山大学、岡山県立大学、香川大学、鹿児島大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、関西学院大学、九州大学、京都大学、京都外国語大学、京都教育大学、京都産業大学、京都女子大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、近畿大学、金城学院大学、慶應義塾大学、高知工科大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸市外国語大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女学院大学、駒澤大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、島根大学、信州大学、実践女子大学、椙山女学園大学、摂南大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝塚山大学、東京大学、徳島大学、鳥取大学、同志社大学、同志社女子大学、長崎大学、名古屋大学、奈良教育大学、奈良県立大学、奈良女子大学、南山大学、日本大学、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、兵庫教育大学、兵庫県立大学、広島大学、法政大学、北海道大学、三重大学、武庫川女子大学、明治大学、山口大学、大和大学、横浜国立大学、立命館大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
東京立正短期大学、武庫川女子大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年:22名
2023年:23名
2022年:16名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 14 22
    2023年 8 15 23
    2022年 5 11 16
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2026に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2027年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

画像からAIがピックアップ

(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)浜学園【進学教室 浜学園/はまキッズ】の会社概要