材料・エネルギー系
INDEX
どんな会社があるのか?
鉄鋼、非鉄、化学メーカーや、石油、ガス、電力会社などが主な勤務先だが、その裾野は広く、幅広い業界、企業で可能性がある。かつて繊維会社だった企業が高分子素材などにも事業分野を広げ、総合的な化学素材メーカーになるなど、常に新素材や複合素材といった新たな製品が生まれていく。企業名だけにとらわれず、各社の現事業をしっかり確認することで選択肢は大きく広がる。
- メーカー
- 繊維・紙・パルプ、化学・石油、薬品・化粧品、ゴム・ガラス・セラミックス、鉄鋼・金属・鉱業
- 商社
- 総合商社、商社
- サービス・インフラ
- 電力・ガス・エネルギー、専門・その他サービス、コンサルティング・シンクタンク・調査
- ソフトウエア・通信
- ソフトウエア・情報処理・ネット関連
- 官公庁・公社・団体
- 官公庁・公社・団体
どんな仕事があるのか?
材料系では鉄鋼、非鉄といった金属関連に加え、炭素素材や化学素材の製品もあり、さまざまな産業の原材料として取り扱われている。素材メーカーの生産職のほか、研究開発、技術開発、品質管理など製造業におけるほとんどの業務で可能性がある。
エネルギー系では、従来の化石燃料である石油、ガスに加え、新エネルギーも注目されている。電力会社では、クリーンエネルギーの分野などで研究開発業務がある。 エレクトロニクスにおいても、省力化は恒常的テーマであり、環境対応製品の研究開発、製造で活躍の可能性がある。