SGホールディングスグループは、デリバリー事業を強みとしながら、
ロジスティクス、国際物流、不動産、システムなど、物流に関するあらゆる事業を展開する総合物流企業です。
幅広い事業展開により、お客さまの規模や業種、業態問わず、さまざまな課題に対して最適な提案をすることができます。
また、グループ間の連携によりワンストップでのソリューション提供を実現します。
\SGホールディングスグループの中核を担う会社/
全国各地に計428か所の営業所を保有し、暮らしに欠かせない「荷物を届ける」という重要な物流インフラを提供。ただ運ぶだけではなく、コミュニケーションを大切にしながら、お客さまが感じている課題を一番近くで発見し、提案もしています。その事業領域の広さと充実した各種制度により、従業員ひとりひとりが自分にあった多様な地域や場所、分野で輝くことが実現できます!
「大型家具家電の配送・設置」および「オフィスや施設の移転」を主軸に、環境に配慮した「リサイクル・リユース促進サービス」や「家電4品目のリサイクル回収サービス」など「輸送+α」のサービスを展開しています。
再利用、再資源化を目的に廃棄物などを消費者から生産者へ循環させる新たな物流の流れを創出するなど、新規事業を立ち上げながら循環型物流を確立することで、社会に貢献しています。
国内100拠点以上の物流センターを展開し、商品の入出荷から保管、物流加工を提供。アパレル、化粧品、雑貨、健康食品、精密機器などさまざまな商材を扱うお客さまのサプライチェーン(モノの流れ)を商品・ビジネスに合わせてデザインし、最適なロジスティクスを提案します。また、次世代型大規模物流センター「Xフロンティア」内のシームレスECプラットフォームをはじめさまざまなセンターで、ロボティクス導入による業務効率化を進めています。
グループのビジネスと従業員の生活をサポートする総合サービスを提供。損害保険代理業・生命保険の募集などを行う「保険販売」をはじめ、佐川急便が使用するトラックへの「燃料販売」、グループ内外に向けた「商品・サービスの企画販売」、グループ保有の保養所をはじめとした施設を管理・運営する「施設運営」、従業員が使用する社内携帯電話やプリンタなどを手配する「グループ購買の企画・運営業務」など幅広い事業を展開しています。
佐川急便の車両をはじめ、あらゆる車両の整備やトラックボディ製造・販売などのトータルカーサービスを提供。全国22か所の整備工場と、2か所のボディ製造工場を持っており、車両整備台数は年間のべ20万台、製造台数は年間2400台に及びます。また、安全性・耐久性を調査検証しお客さまに寄りそった機能性の高いボディの研究開発・製造を行っています。
物流業界で蓄積してきた実績とノウハウを活用し、ITコンサルティング、システム構築、運用、保守管理サービスを提供。グループの物流を支える国内最大級の貨物追跡システムをはじめ、お客さまの物流業務最適化のため、AIやロボティクスといった新技術を用いたソリューションの開発も積極的に行っています。また人事・経理部門のシェアードサービス、物流決済などのファイナンスサービス等も手掛けています。