介護記録の基礎講座
介護実習を始めるにあたって、不安を抱く学生さんは少なくありません。特に不安要素として挙げられることが多いのが「実習記録をきちんと作成できるか」。文章が苦手な学生さんほど、意識的に学ぶ必要があります。実習生として真剣に記録物に取り組んだ経験は、プロとして現場に立ったときにも必ず役立つはずです。※本特集で取り上げる書類の書式や書き方は、あくまで参考として例示するものです。実際の書類作成で迷うこと、分からないことがあれば、担当教員や実習指導者などに相談してください。また、先生方の指導と本特集の内容で異なることがあれば、先生方に従ってください。
応用編
第5回 プロセスレコードの書き方
会員限定
自身の関わりを振り返り、コミュニケーション能力をアップさせるために活用できるプロセスレコード。基本的な書式や書き方のコツを学んでいきましょう。
詳しく見る
第6回 アセスメントシートの書き方
会員限定
利用者さんの情報をもとに生活課題を統合・分析するためのアセスメントシート。作成のポイントを分かりやすくお伝えします。
詳しく見る
番外編
会員限定
介護書類では、文章による説明だけでなく、各種のスケールで利用者さんを表現することもあります。介護書類に関係する代表的なスケールをご紹介します。
詳しく見る