もっと多くの方に
「心を込めた食事」を届けたい
現在日本は人口の約3割が高齢者という、世界でも随一の超高齢社会です。
今後も割合は増加します。
元気な方はもちろん、
体調が芳しくない方や咀嚼・嚥下能力が低下している方々にも
最高においしくて楽しい食事を提供したいと考えています。
病院や福祉施設でのお食事も“家庭の食卓の延長”と捉え
手作りで温かみのある食事をより多くの方々にお届けする為
たくさんの総合職、栄養士職、管理栄養士職を必要としています。




医療機関・福祉施設に特化した給食委託会社
各医療機関・福祉施設様の食事提供を請け負う事業です。献立の作成から食材の仕入れ、仕込み、調理、盛り付け、提供まで、食事に関わる全ての業務を受託しています。喫食者様の健康を支え、日々の楽しみを提供するお仕事です。
成長企業・成長業界
超高齢社会の・日本。現在、日本人の約3人に1人が高齢者です。国民の高齢化に伴い新たな高齢者施設が続々と開所しています。すべての医療機関・福祉施設がお客様となり得る業界で、そこに特化しているのがベネミールです。
安定性
医療機関や福祉施設にてお食事を提供するサービスには確固とした安定性があります。患者様や入居者様がいれば、食事を提供するという行為は確実に行われます。「食べたいから食べる」「食べたくないから食べない」といった喫食者様の気分に左右されないサービスです。基本的にサービスの提供が止まることはないことから確かな安定性があると言えます。
一貫したサービス提供
時代が移り行く中で、給食業界にも様々な変化がありました。そのような中でもベネミールは「病院・福祉施設でのお食事も家庭の食卓の延長」という考えに基づき、各厨房にて献立作成と調理を行うことにこだわりを持ち、家庭料理ならではの「温かみ」を提供し続けています。
手厚いサポート
ベネミールでは業務上のアクシデントやトラブル・人間関係まで幅広いサポート・対策を実施しています。直属の上司はもちろん、本部の栄養士との連携や人事担当者との身近さもあり、従業員の皆様に対して小回りの効いたサポートをしています。
多様なキャリア
ベネミールは型に囚われない企業です。例えば栄養士だからと言って食事に携わる業務だけでなく、知識を活かして本部の事務員になる方もいれば、営業部から厨房業務や人事業務に携わる方もいます。ご本人の希望や適性・ライフステージに合わせてキャリアを形成することができる柔軟な会社です。
働きやすさ
年齢や立場の垣根を超えた身近さが、ベネミールの特徴の一つです。距離感が近いからこそ、「報告・連絡・相談」も円滑に行うことができ、上司からも気にかけてもらいやすい環境です。また従業員教育にも力を入れており、より実践に近い研修を行うことですぐに業務に取り組める環境になっています。手厚いサポートも相まって、皆さんが働きやすい環境を提供しています。


管理栄養士・栄養士の
主な仕事
献立作成
食数管理
食材管理
厨房業務
衛生管理
書類作成
営業の
主な仕事
新規
顧客開拓既存顧客
フォローヒアリング
調査・提案
社内アンケート(栄養士・管理栄養士限定)
どんな雰囲気ですか?
-
明るい 34.8%
-
仲良し 21.7%
-
楽しい 19.8%
その他・・・おもしろい、自分のペースで作業
推しポイントはなんですか??
-
希望休
(予定に合わせて休める) 43.5% -
髪色自由 13%
-
残業が少ない
/人間関係が良い 8.7%
その他・・・風通しがいい、福利厚生良い
入社の決め手は?
-
楽しそうな雰囲気 34.8%
-
通勤しやすい 21.7%
-
比較的自由に
休みが取れる 10.9%
その他・・・研修制度、様々なキャリア
他に検討した業界は?
-
委託給食 89.1%
-
直営 28.3%
-
食品会社 19.6%
その他・・・薬局、保育園、病院