中部エリア編 (豊橋・静岡・浜松) 社員インタビュー
PEOPLE
希望した支店に配属が決定。
初めての地方生活では快適さを実感

清水支店 営業二課 深谷 颯斗 2020年入社

通勤時のストレスが
まったくない地方生活
商社を中心に就活していましたが、そのなかでもアットホームな社風、社長の世代交代をきっかけに新たな設備導入など新規のお客様を取り込む努力を怠らない企業姿勢などに惹かれました。とくに面接担当者だった清水支店の支店長が印象的で、彼のもとで働きたいという想いが強くあり、その旨を希望したところ、運よく清水支店に配属されることになりました。生まれも育ちも大学も東京でしたが、地方勤務には抵抗ありませんでした。むしろ家賃の大部分と、月1回分の実家への往復交通費を会社に負担してもらえるのはとても助かっています。会社から近い、好きな場所に住まいを借りることができるので、通勤時間が短く、満員電車などのストレスがまったくないこと、海も山も近く空気がきれいなのもうれしく感じています。
確実な仕事で、
お客様の信頼を積み重ねる
約半年間の工場研修を経て清水支店に配属後は、4カ月間先輩に同行しながら、事務処理などの基本を学び、その後はひとりで営業に回っています。鉄工所などのお客様からの発注にお応えし、ご希望通りの時間・場所に鋼材を納品できるよう調整を進めるのが主業務。そのほか、新規取引先の開拓も行っています。独り立ちして数カ月後に新規のお客様から発注いただいたときはうれしかったです。支店長や先輩方にたくさんアドバイスをいただいていたので、報われた想いがありました。当初は発注ミスを犯してしまうこともあったので、とにかくミスをせずに確実に日々の業務をこなし、お客様の信頼を勝ち得ていくことをモットーに営業を続けています。


学生の皆さんに
メッセージを
入社後まもない私でも、会社が変化していることを実感する場面が多いです。変革期にある会社に入り、積極的に新事業に挑戦していきたいという人にはぴったりだと思います。また、お客様と話す機会が多い仕事です。お客様とたくさん接することで、徐々に信頼が築けていけると思います。ですので、お客様との会話を楽しめる人が向いていると思います。
地域の魅力 〜オフの楽しみ方〜

清水支店の社員もお客様もゴルフをやっている方が多いこともあり、私もこちらに来てからはじめました。練習場もゴルフ場も東京とは比べものにならないぐらい安く、1/6とか1/7ぐらいの感じです。ゴルフコースは眺望良好なところもうれしいです。お客様とゴルフコースを回ることもあり、より良い関係性を作れる機会にもなっています。

港にある清水魚市場は、新鮮な魚介類や海産物がお買い得プライスで買えるおすすめのスポットです。年間100万人以上が来場するので、活気のある雰囲気も楽しいです。どの魚も美味しいですが、どれか選ぶなら、私のおすすめはタチウオ。家に買って帰り、刺身でいただいていますが絶品です。港付近には魚介が食べられる飲食店も多く、食べ歩きもおすすめです。
挑戦をきちんと評価してくれる。
日々成長していることを実感できる

浜松支店 営業課 山本 飛希 2018年入社

実力主義の商社で自分を試したい
商社の営業スタッフといえば成果をあげることで評価されるイメージがあり、そういう実力主義的なところに憧れを感じ、就職先として商社を希望していました。なかでも当社は幅広いエリアで展開している安定性・成長性の高い会社で、福利厚生の充実していることも魅力でした。会社説明会に参加し、ますます面白そうだなという想いを強くし、入社を希望しました。転勤のあることはそのとき知りましたが、不安はなく、新しい舞台で活躍することで成長できるという気持ちが強かったです。就職するまで住んでいた実家は静岡市で、配属された浜松市までは1時間半と、さほど遠くはないですが、家賃補助も実家への往復交通費もちゃんと負担してもらえるのも魅力でした。
挑戦を
バックアップしてくれる会社
入社後は本社での研修を経て、いよいよ浜松支店に配属となりました。最初は先輩に同行していただき、営業エリア内のお客様を回るなど、徐々に知識やノウハウを学んでいきました。入社後1年弱で独り立ちし、いまでは単独で営業活動を行っています。得意先はもちろん、新規開拓も積極的に行っています。当社の強みは、メーカーとして、また商社として、様々な立場で仕事ができることです。とくにお客様から急な加工のオーダーが入ったときなどは、自社で迅速に対応できますし、お客様からとても喜ばれます。そういうことがあると、お客様からの連絡も増え、信頼関係がますます強くなったことを実感でき、やりがいも高まります。また会社の風土として、新しいことにチャレンジすることで十分に評価してもらえるし、バックアップもしてくれるので、安心できますし、日々成長していることを実感できます。


学生の皆さんに
メッセージを
学生時代に、鉄鋼という分野に触れる機会のある方は多くないと思います。私自身、入社してから「鉄鋼がこんなところにも使われているんだ」と発見することが多くありました。スタートラインは皆さん同じなので、その後のがんばり次第では無限の可能性がある会社だと思います。また、お客様に真摯に向き合い誠実に対応していける方、しっかりやることをこなしていける方が向いていると思います。
地域の魅力 〜オフの楽しみ方〜

いまの住まいから、様々な自然観光スポットに足を伸ばせるのが浜松の魅力です。徒歩圏内にある浜松城公園は、徳川家康の出世城として名高い浜松城や美術館、日本庭園などがあり、春にはお花見の名所としても人気です。車で行くなら、舘山寺や佐鳴湖など四季折々の自然が楽しめるスポットもたくさんあります。

浜松といえば、餃子も有名です。浜松市民はとにかく餃子が好きで、全国の餃子消費量ランキングでも浜松はつねにトップクラス。私にも行きつけがあります。お客様とお話ししていても、餃子の話になることがよくあるぐらいです。豊富に入ったキャベツであっさりさせながら、玉ねぎの甘みと豚肉のコクで絶妙な味わいを生んでいるのが、浜松餃子の特徴です。
自動車通勤だから快適。
地方勤務の多彩な魅力を堪能

本社 営業統括部仕入課 伊藤 航 2012年入社

お客様と密な関係が築けた営業時代
関東の大学卒で静岡出身だったので、東京と静岡の両方で就活をしましたが、地元に戻りたいという気持ちもあり、静岡に本社のある当社に入社を決めました。当社の扱う鉄は、つねに暮らしの身近にあり、必要不可欠な業界ということも志望動機でした。もともと大学生活で地元を離れていたこともあり、地方勤務については気になりませんでした。入社後は、埼玉県北西部の児玉郡美里町にある関東支店に配属になり、鋼材販売をメインに営業を担当。埼玉県や隣接する東京都、群馬県を営業エリアとしてルートセールスや新規顧客開拓を経験しました。私が手配した鋼材が施設として完成したときは大きなやりがいを感じました。関東支店では約9年間勤務しましたが、多くのお客様と密な関係を築くことができ、「また戻ってきたときはぜひお願いしたい」とあたたかい声をいただき、うれしく思いました。
仕入先と各支店の営業をつなぐ重要な立場
2021年4月より、静岡市清水区にある本社にて営業統括部 仕入課に転勤になりました。仕入先メーカーと29カ所ある営業拠点の営業担当者をつなぐ窓口として、在庫契約の商談をしています。転勤に際しては、関東支店に社長や上層部の方がお見えになった際、私の働きぶりを評価していただいたと知ってうれしかった反面、いままでの仕事とは大きく違うので不安もありました。いままでは自分の裁量で自由に営業活動できていたのですが、いまは会社全体の利益を俯瞰で見なければならない立場にあります。統括する立場になって、改めて当社の豊富な在庫量のすごさを感じることもありました。将来は自分がもっと当社の力になり、当社がますます発展できるようになりたいという想いが高まります。


学生の皆さんに
メッセージを
入社前から、鉄に関する知識を十分持っている方はいません。私自身、入社するまで鉄に関する知識はまったくありませんでした。しかし、工場研修で基礎的な知識を身につけることができますし、上司や先輩から実地で製品の流れを学ぶことができます。また、いまの就職活動はコロナ禍以前とは大きく変わっていると思います。大変だと思いますが、この厳しい経験が無事就職したあとには大きな力になると思うので、自分の行きたいと思う企業に果敢にチャレンジしてもらいたいと思います。
地域の魅力 〜オフの楽しみ方〜

実家が静岡の藤枝市なのですが、そこには朝からラーメンを食べる「朝ラー」という戦前からの食文化があります。お店は朝の7時や8時に開店し、多くの方が朝食にラーメンを食べに行きます。そういうところで生まれ育ったこともあり、ラーメンが大好きです。いま住んでいるところでも、二郎系など好きな店を見つけては通っています。

小学校から高校までずっとサッカーをやっていたこともあり、家族ともども静岡のサッカーチームである清水エスパルスの大ファンです。子どものころから足しげくスタジアムで試合観戦していました。ありがたいことに、当社は清水エスパルスのスポンサー。スタジアムもいまの住まいから近く、無料チケットで観に行けるのがうれしいです。
入社3年目より豊橋へ転勤。
オンもオフも充実した毎日

豊橋支店 営業課 荒木 広行 2012年入社

転勤から広がる自分の可能性
転勤があることは入社前から聞いていましたが、大学時代も親元を離れて一人暮らしだったので抵抗はなく、むしろ日本各地の知らない土地で生活できるのが楽しみでした。入社後2年間は大阪支店で、大手建設業者様から受注した材料の手配を担当。その後は豊橋支店に転勤し、主に鉄骨加工業者様へ鋼材販売の営業をメインに行っています。既存のお客様だけでなく、新規のお客様の開拓も行っていますが、初めてのお客様のもとに何度も通ううちにだんだん打ち解けてきて、見積りのご依頼をいただき、それが受注につながったときはとてもうれしく思いました。時間がかかっても、一つずつ積み上げていくことの大切さを改めて感じました。
その地域だからできる
経験がある味
転勤先の豊橋で結婚し、いまは2人の子どもにも恵まれて4人で幸せに暮らしています。先日は、私の子どもが通園している幼稚園の建て替え工事があり、その仕事を受注することができたのはうれしかったですね。地域貢献にも興味があったので、先輩に勧められて豊橋の消防団に入りました。訓練もあるので大変な面もありますが、お祭りの警備活動や小学校のプール掃除など地域に貢献できる喜びはひとしお。ここには地元企業に勤めている方が多く、普段の営業では得られない地域の情報も聞けるので仕事にも役立っています。転勤によって業務内容も生活環境も変わりますが、様々な経験を積むことができ、仕事の幅も人間的な幅も広げられたと感じています。


学生の皆さんに
メッセージを
鉄の業界のことはよく分からないという学生の皆さんも多いと思います。自分もそうでしたが、当社では入社後にしっかりした研修があり基礎的な知識は得ることができます。営業は一人で動くことも多いので、自主性があり前向きに取り組める人が向いていると思います。しかし、困ったときは上司や先輩がフォローしてくれますので、安心してチャレンジできる職場環境です。また、営業は最終的に売上という数字で評価されますが、やった分だけ結果は必ずついてきます。日本各地を舞台に、ダイナミックな仕事をしたいと考えている方は、どうぞ当社の門を叩いてみてください。
地域の魅力 〜オフの楽しみ方〜

消防団で知り合った地元の友人に誘われてサーフィンをはじめました。渥美半島の付け根に位置する豊橋市は、西側を三河湾、南側を太平洋に面し、太平洋岸は長く美しい海岸が続き、絶好のサーフスポットになっています。海に出ていると身も心もリフレッシュできます。

手筒花火は、縄を巻き締めた1mほどの竹筒に火薬を詰めて、人が抱えながらで打ち上げる花火。豊橋が発祥の地といわれ、東三河地区独特の夏の伝統行事です。私は地元の消防団に所属しているので、花火大会の警備活動で間近に見ることができました。初めて見たときは、そのスケールに驚きました。