次世代を担う人材が推進し、
将来の社会像からありたい姿を探求
2023年4月、日立ソリューションズは新しい企業理念(ミッション)、2030年に向けたビジョン(ビジョン)、大切にする価値(バリュー)(以下、新MVV)を策定しました。2050年の社会像からバックキャストした2030年を見据え、ボトムアップを中心とした活動とすることで、全社員が主体的に策定に関わり、自分事として捉えてもらうことを強く意識しました。日立グループが“One Hitachi”として共有する理念、価値である「日立グループ・アイデンティティ」に基づいています。
時代の先を見つめ、変化を先駆ける。確かな技術と先進の
ソリューションで、地球社会の未来をみんなと切り拓いていく。
日立ソリューションズが、社会において果たすべき使命を表したものです。
グローバル化・デジタル化がもたらす新しい景色を、すべての人へ。
メガトレンドと未来の兆候から2030年のライフスタイルを考察し、実現したいあるべき姿として表現したものです。
オープンな姿勢で多様な個性や強みをかけ合わせ、まだ世の中にない価値を生みだします。
いち早く一歩を踏みだします。共感を広げながら、みんなでかたちにしていきます。
挑戦する仲間を信頼し、支えます。成果だけでなく勇気や情熱をたたえ、変革を後押しします。
どんな課題も自分事と捉え、率先して新しい発想や手段を取り入れて、ワクワクを広げます。
「本当に大切なことは何か」を常に考え、自ら問題意識を持って変化に挑みます。
企業理念を実現するために、大切にしていく価値観、行動指針です。
創業者 小平浪平が抱き、創業以来大切に受け継いできた企業理念。その実現に向けて先人たちが苦労を積み重ねる中で形づくられた日立創業の精神。そしてそれらを踏まえ、日立グループの次なる成長に向けて、あるべき姿を示した日立グループ・ビジョン。これらを日立グループのMISSION、VALUES、VISIONとして体系化したものが、日立グループ・アイデンティティです。
日立グループが社会において
果たすべき使命
優れた自主技術・製品の開発を通じて
社会に貢献する
ミッションを実現するために
日立グループが大切にしていく価値
和・誠・開拓者精神
これからの日立グループの
あるべき姿
日立は、社会が直面する課題にイノベーションで応えます。
優れたチームワークとグローバル市場での豊富な経験によって、活気あふれる世界をめざします。